池袋「アガリコ(AGALICO)」(ビストロ)[生春巻き、自家製生ソーセージ]
JR山手線池袋駅から歩いて4,5分ほどです
ビストロ『アガリコ(AGALICO)』です
ロケーションとしてはC6出口を出て池袋郵便局前の信号を左折し少し歩くと左側手前角にあります
荒夜の酒場ハンター 池袋『アガリコ(AGALICO)』編
平成27年(2015年)2月9日の様子

店内は入り口入って左手前中央に厨房、厨房沿いにコの字型のカウンターが13席ほど、カウンター席の後には右側に6人掛けテーブル席が2卓、
中央奥は良く見えませんが4人掛けテーブル席が3卓ほど、左側に4人掛けテーブル席が2卓ほどあります
店員は厨房に30代頃の男性3人と20代頃の男性、ホールに30代頃の男性と20代頃の男性がいます
店員さんは全員オレンジの生地に白字で背中にAGALICOと書かれているTシャツを着ています
BGMは洋楽ポップスで音がデカッ店内に響き渡っています、灰皿はカウンター上に常備されており形はなぜかハートです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー


フードメニュー


カウンター上

生ビール・キリンハートランド(480円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
生春巻き(300円)

Agalicoのオススメから、ど定番!!ベトナム風のコレを注文します
食べかけ

海老、ビーフン、レタス、蒸し鶏等を巻かれ普通に美味しくソースは酸っぱ辛い感じでナッツのカケラが入って少しマイルドになっていますよ
自家製生ソーセージ(730円)

コチラもオススメの爆汁と書かれたコレを注文します
食べかけ

店員さんから「粒マスタードとカレー塩で」と説明があり、ソーセージの下には紫酢キャベツも敷かれています
ナイフで切ってみるとお約束の肉汁ブシャーとして肉肉しいですよ
ジントニック(500円)

もう1杯はスタンダードカクテルからコレにします
店員さん同志で少しでも暇な時は「こんばんは」が合言葉?になっているようで掛け声を出しています
店員さん若い女性2人組が来店するとお客さん初めてですかと時間がかかるメニュー等を説明し・・・そんなんなかったけどまあイイヤ
池袋の片隅でたまにはオリエンタルなビストロも良いですね
会計は2140円で花里農園の野菜が食べられる池袋の酒場でした
住所:東京都豊島区池袋2-10-61F
- 関連記事
-
- 池袋「スエヒロ 池袋店」(しゃぶしゃぶ)[和風ハンバーグステーキ] (2015/03/20)
- 千川「和季 やわらぎ」(割烹)[季節の刺身・三種盛、極上銘柄牛の手作りコロッケ] (2015/02/16)
- 池袋「アガリコ(AGALICO)」(ビストロ)[生春巻き、自家製生ソーセージ] (2015/02/15)
- 庚申塚・西巣鴨「手打ちそば 菊谷」(そば)[天ざる(二種)] (2015/02/14)
- 池袋「ます家 ますや」(立ち飲み居酒屋)[黒おでん(玉子、大根、黒はんぺん)、レバー] (2015/01/18)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


