横浜・日ノ出町・桜木町「西村商店」(立ち飲み居酒屋)[ピリかまチーズ、にんにくたまり漬、らっきょう]
京浜急行電鉄本線日ノ出町駅から歩いて2分ほどです
立ち飲み居酒屋『西村商店』です
ロケーションとしては日ノ出町駅前の県道218号線(平戸桜木道路)を桜木町方面に歩き、
右側にローソン横浜日ノ出町店がある角を右に曲がり4つ角を左に曲がって右側に見えます
荒夜の酒場ハンター 日ノ出町『西村商店』編
平成26年(2014年)12月28日の様子

店内は立ち飲みエリアと酒屋エリアがあり、右奥に簡易な厨房、立ち飲みエリアはたぶん厨房沿いにコの字型の立ち飲みカウンター、
初めて入り酒屋エリアで飲んだものでパッと見た感じで詳しくは良くわかりません、酒屋のエリアは陳列棚等を使って飲んでいます
年配の常連さんでしょうかパイプ椅子に座っているお客さんもいます
店員は簡易な厨房と言うかレジに60代頃の男女が1人ずついます
BGMは競馬中継、テレビはなく、棚の上には灰皿ありますが店内で吸えるかどうかは不明です
ルールとしては立ち飲みでキヤッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
冷蔵庫

メニュー

1枚っぺらに書かれたメニューとしては酒屋エリアから見て気が付く限りではこれだけです
棚

商品と言うかツマミが陳列されている棚を拝借しますがいいのかな?
K氷結グレープフルーツ350(155円)

このお店で飲む1杯目はコレと言うか缶なんで1本目ですね
商品表記のPOPにはKIRINの製品にはKの文字、サントリーの製品にはSuの文字、宝の製品には宝の文字が記載されていますね
ピリかまチーズ(195円)

缶チューハイととりあえず目に付いたコレを店員のオバチャンに提示しお金を支払います
宝焼酎ハイボールレモン(155円)

2杯目イヤ2本目はキリリとドライなコレにします
缶チューハイを飲みながら店内を眺めてみます
メチャクチャ細かな小銭で酒代等を払っているお客さん・・・流石に1円玉は使っていないけど
時間的には今年最終のハッピーエンドカップなるレースで馬券片手に盛り上がっているお客さんもいますね
にんにくたまり漬、らっきょう(各70円)

他の缶詰や乾き物と比べて少し凝ったツマミを注文してみます
確かこの状態でプラスチックケースに入れられて冷蔵庫に置いてあります
このお店は店員さんも感じが良くて気楽度が高いですよ
この地にあって平日でも午前中から飲めるようで(不定休もありのよう)重宝して良いですね
会計は645円で馬券を片手に飲める日ノ出町の酒場でした
住所:神奈川県横浜市中区宮川町2-35
- 関連記事
-
- 横浜・関内・伊勢佐木長者町「立呑酒屋 寺島商店」(立ち飲み居酒屋)[おまかせ刺身3点盛り] (2015/04/19)
- 横浜・日本大通り・関内「BENTEN 旧弁天もつ肉店」(立ち飲み居酒屋)[イベリコ豚、リブ芯] (2015/04/18)
- 横浜・日ノ出町・桜木町「西村商店」(立ち飲み居酒屋)[ピリかまチーズ、にんにくたまり漬、らっきょう] (2015/01/09)
- 横浜・桜木町・野毛「福田フライ ふくだふらい」(立ち飲み居酒屋)[串かつ、ポテト、げそ] (2015/01/08)
- 横浜・日ノ出町・桜木町・野毛「桐のや水産」(立ち飲み居酒屋)[鶏のからあげ] (2015/01/07)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


