渋谷「魚がし 福ちゃん 2号店」(立ち飲み居酒屋)[極上まぐろ刺、みる貝]
JR山手線渋谷駅から歩いて2分ほどです
立ち飲み居酒屋『魚がし 福ちゃん 2号店』です
ロケーションとしては渋谷マークシティ横の坂を少し上がったあたりです
荒夜の酒場ハンター 渋谷『魚がし 福ちゃん 2号店』編
平成26年(2014年)11月17日の様子

店内は入り口入って左奥に厨房、厨房沿いに立ち飲みカウンターがありつながって、壁沿いにコの字型のカウンター、
右側には4人ほどのスタンディングテーブルが2卓ほどあります
店員は厨房に店主と思しき口髭な50代頃の男性、ホールに同年代頃の女性がいます
BGMはAMラジオ、テレビはなく、灰皿はなく壁には禁煙の張り紙があります
ルールとしては立ち飲みで飲食時間は1時間、料理の注文は1回限り、店員さんが伝票を書き代金は後払いです
フードメニュー

カウンター上にお品書きはなくボードに書かれたメニューが壁にかけられています
ドリンクメニュー

カウンター上

ショーケースも置かれ中には新鮮そうな魚介類が並んでいます
レモンサワー(390円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
店主さんサワーと出してくれます
極上まぐろ刺(1580円)、みる貝

お客さんはほぼ刺身を注文しメニュー構成からして自然とそうなりますね

極上まぐろ刺はうまい!!と書かれておりマグロは適度な脂で軟らか過ぎてとろけてしまいます

みる貝は歯応えシッカリで甘みもありますよ
2人組の男女が入店し女性はウーロン茶で600円の品を3品ほど注文し注文は1回限りですが大丈夫ですかと店員さんに言われています
店員さんに先生と呼ばれている常連さんは待ち合わせをしている方が後から来るようでルールだからと1回お店を出ると言っています
しかし、店主さんにいいですよと言われていますよ
先生は後から来るお客さんの分まで追加で注文し、「あん肝飽きないですか」と店主に言われていますが・・・飽きていないようです
酒(徳利)(650円)

刺身の魚が旨く周りのお客さんはお酒の燗の注文が多くて飲む予定ではなかったのですがツラレテ注文してしまいます
銘柄は大雪の蔵で北海道は旭川の地酒です
これ小さいけどグラスで他のお客さんもグラスですが先生はお猪口です
少し熱いけど少し辛目で刺身と合わせてグイグイ飲めますよ
会計は3400円で極上な鮪が食べられる渋谷の酒場でした
住所:東京都渋谷区道玄坂1-11-8
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


