京成立石「四ツ木製麺所」(うどん)[ホタテひもの酢味噌、鮪メンチカツ、ホッピー]
駅から歩くと奥戸街道の先になり5,6分ほどでしょうか
うどん『四ツ木製麺所』です
荒夜の酒場ハンター 京成立石『四ツ木製麺所』編
平成26年(2014年)9月6日の様子

店頭にはお客さんが並んでおり、お客さんに1人は入れるんじゃないと言われ店内へ入り空いているカウンター席に座ります
店内は入口入って右奥に厨房、厨房沿いにカウンターが4席ほど、カウンター後にテーブル席が4人掛け3卓、2人掛け2卓ほどです
店員は厨房に50代頃の男性2人、ホールに50代頃の女性が2人ほどいます
BGMはなく、テレビもなしで、灰皿はカウンター上にあり煙草はフリーのようです
ドリンクメニュー

フードメニュー


ボードメニュー


カウンター上 カウンター棚の上


天羽の梅も容器に入って用意されています
ホッピーセット(400円)

このお店で飲む1杯目はコレにします
店内は『宇ち多゛(うちだ)』帰りのお客さんが4人掛け2つ付けてうちだ帰りのお客さん盛り上がっておりマドラーも反対になています
考えてみれば2年前も立石フェスタと知らずに来ましたがその時と比べれば今年は『宇ち多゛(うちだ)』は余り混んでいなかったですね
ホタテひもの酢味噌(200円)

ツマミはボードメニューから立石フェスタサービス限定品のコレにします
貝ヒモなんて完全なる酒のあてと言うヤツでサービス品だし安く問題ないですね
鮪メンチカツ(350円)


こちらも立石フェスタサービスです
この品は後すぐに終了になっていました
見た目、中身は肉を使ったメンチと変わりなくジューシーさに欠けますが魚の脂で健康的ですよ
ホッピー中(200円)

ホッピー中を注文しもう1杯ホッピーを飲みますね
右に座って飲んでいたお客さんも会計時に安いなあと呟いていましたが右に同じですよ
流石にうどんまでは到達出来ませんでしたね
久しぶりの立石ですがフェスタのポスター等は余り見かけなく2年前はもっと盛り上がっていたような気がしますね
会計は1060円で酒のツマミも多い立石のうどん屋さんでした
住所:東京都葛飾区東立石2-11-7
- 関連記事
-
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[シンキ(テッポウ)、ハツ、カシラ、レバ、シロ、梅割り] (2015/01/13)
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[タンナマ、煮込み、ナンコツ、シロ、ガツ、梅割り] (2015/01/05)
- 京成立石「四ツ木製麺所」(うどん)[ホタテひもの酢味噌、鮪メンチカツ、ホッピー] (2014/09/17)
- 京成立石「鳥勝 とりかつ」(居酒屋)[チーズクラッカー、モロキュー、ホッピー黒] (2014/09/16)
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼)[タンナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り] (2014/09/15)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


