京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)
京成電鉄押上線京成立石駅から立石仲見世商店街に入ると並んでいる人の列が見えますね
さすがにお盆休み前ということで混雑しているようですよ
もつ焼「宇ち多゛(うちだ)」です
『荒夜の酒場ハンター』京成立石「宇ち多゛(うちだ)」編
平成24年8月10日の様子

8人ほど並んでいたか待っていると煮込み鍋沿いにあるカウンター席が空き大将に促がされ座ります
店内は50人位座れるカウンター、テーブル席等です
店員は煮込み鍋の前には大将、焼き台には隣にいるオバチャンの助言を聞き入れようとしない気の強そうな20代頃のお姉さん
接客にはあんちゃんと呼ばれているスポーツ刈りの30代頃の男性、少し厳つそうな(話してみるとやさしい)60頃の男性
調理?には20代頃の男性とお母さんのような人もいたかな
ビール(小)(360円)

大将に「シンキあります」と聞くと「テッポウだけ」ということでもう1本はハツをお願いします
テッポウ、ハツ(1皿180円)

お酢もかけてもらいましたよ
少し影が邪魔ですがシワが結構ハッキリと見えるテッポウですね
ハツはいつも通りのという感じかな
なぜか大将が卓上に箸を置いたから煮込みを注文します
今日は焼きと生を少し食べてお仕舞いと思っていましたが箸を置かれると串物だけでは終われませんね
単純に目の前に箸を置かれると使わずにいられず煮込みと言ってしまいましたよ
串物だけではお箸は使いませんからね
目の前にいるのに、まさか焼き物を箸で串から抜いて箸で食べるなんて荒技を大将から出された箸を使ってできませんよ
煮込み(1皿180円)

ハツモト、アブラ、フワ、シロ等色々混じっていていいですね
カシラ(1皿180円)

意識はしていませんがカシラのタレ焼このパターン多いですね・・・今度はパターン少し変えてみよう
会計をあんちゃんにお願いするとビールの小瓶と大瓶を勘違いしたようで計算を間違えていました
「小瓶だよ」と言うとあんちゃんは「間違えたゴメン、ゴメン」と訂正していましたよ
追伸:
お盆休みは『12日(日)~14日(火)お休みさせて頂きます 宇ち多゛』と貼紙がありました
休暇の貼紙の写真は座った席が撮りにくい場所だったのでやめにしました
住所:東京都葛飾区立石1-18-5
- 関連記事
-
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼) (2012/08/16)
- 京成立石「三平」(もつ焼) (2012/08/15)
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼) (2012/08/13)
- 京成立石「ミツワ」(もつ焼) (2012/07/16)
- 京成立石「江戸っ子」(もつ焼) (2012/07/15)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


