押上・とうきょうスカイツリー「酔香 すいか」(日本酒バー)[3酒飲み比べ、白露垂珠]
スカイツリーの麓では綺麗なイルミネーションがあり写真を撮りますね
もう少し歩けばクリスマスツリーでもあるのでしょうか
肝心要のスカイツリーはモロに見上げの写真になり余り撮る気はしませんよ
別にコレが目的ではなく飲み屋なんでフラフラと歩いて探しますね
京成電鉄押上線押上駅からとうきょうスカイツリーの麓を歩いて5,6分でしょうか
日本酒バー『酒庵 酔香 すいか』です
荒夜の酒場ハンター 押上『酒庵 酔香 すいか』編
平成25年(2013年)11月15日の様子


店内は入口入って一番奥が厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほどです
店員は厨房に店主と思しき60代頃の男性、厨房奥には20代頃の女性が1人います
若い女性の店員さんは入る時と出る時に挨拶をし基本は奥の厨房で料理を作っている模様です
料理メニュー

日本酒メニュー


日本酒は基本は半合400円で供され多種のお酒を楽しんでもらいたいようです
店内の日本酒


飲み比べ


左から
あたごのまつ(宮城県)純米吟醸 本生おりがらみ
作(ざく 三重県)しぼりたて純米原酒
獺祭(だっさい 山口県)純米大吟醸48 寒造早槽
「新酒」3酒飲み比べ(あたごのまつ、作、獺祭)(900円)

飲んでみると獺祭がシッカリとした味わいで一番美味しく感じられますね
お通し6種盛り(1000円)

左上から大根里芋煮、サーモンマリネ、ブリ刺、白和え、ポテサラ、スモークチキンマスタードのようです
メニューを良く見ると単品で少し被っている品がありそのまんまか少しアレンジしているかは不明です
単品に季節のフルーツ入りスモークサーモンマリネがありキィウイ、柿、りんご等が入っており余りフルーツは要らないのだが
単品に名物いぶりがっこ入りポテサラがありポテサラは甘くがっこが入って甘いのか?
そうだとするといぶりがっこはやはり単品で食べるべきですね
単品に天然ぶりのおさしみ 大徳寺納豆だれがけがあり食べると肉味噌のようなものがかかっているように感じました
単品にスモークチキンの古酒だれ漬けがありスモークチキンにマスタードがかかっているような味がしました
これでこの値段は問題ないですね・・・デフォルトと言うか基本のお通しで自動的に1000円は少し気にはなりますが
トロトロ一本煮穴子(500円)


白露垂珠(400円)

白露垂珠(はくろすいしゅ、山形県)純米吟醸 ひやおろし
写真の撮り忘れで透明なグラスにお酒を注ぐなり一升瓶をドーンと置かれついお酒に目がいってしまいました
飲んでみると軽く飲めてツマミを食べながら美味しく頂けますね
秋田の親戚が漬けたいぶりがっこ(300円)

こんなツマミも個人的には嬉しくお酒もグビグビ飲めますよ
田人(400円)

田人(たびと 秋田県)山廃純米 無ろか原酒 17BY
今回は撮り忘れのないように最初にグラスと言うかコレは陶器になり撮りますね


平成17年のお酒ですと店主さんに言われ、古酒になり独特の味わいで古酒は好み的にはイマイチです
安くて良いお店だがお通しが1000円になりその中身もたぶん単品メニューと被っているようなので続けて来るとツマミは少し飽きるかな
しかしこの雰囲気でこのお酒、ツマミの値段を考えると安くて良いお店ですよ
会計は3500円で新酒から古酒まで飲める押上の酒場でした
住所:東京都墨田区押上1-51-6
- 関連記事
-
- 錦糸町「立ち呑み 粋 すい」(立ち飲み)[ポテトサラダ、たこわさ、ハムカツ、ホッピー黒] (2014/01/13)
- 押上・とうきょうスカイツリー「もつ焼 酒場野田」(もつ焼)[れば刺、てっぽう] (2013/12/08)
- 押上・とうきょうスカイツリー「酔香 すいか」(日本酒バー)[3酒飲み比べ、白露垂珠] (2013/12/07)
- 鐘ヶ淵「はりや」(居酒屋)[ねぎトロ、こはだ酢、酎ハイ] (2013/08/06)
- 八広「亀屋」(居酒屋)[まぐろぬた、ハムエッグ、焼酎ハイボール] (2013/08/05)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


