大山「串かつ・でんがな」(串かつ)[8本セット、どて焼き、なにわシルバー]
東武東上線駅北口から歩いて2分ほどでしょうか
遊座大山商店街側になります
串かつ『串かつ・でんがな・大山店』です
荒夜の酒場ハンター 大山『串かつ・でんがな・大山店』編
平成25年(2013年)7月14日の様子


店内は入口入って左側には厨房、厨房沿いにLの字型だったか真っ直ぐかカウンター席、テーブル席もあります
店員は20~30代頃の男女、女性は1人だったか、開店したばかりでバタバタとしているようです
チェーン店なんで余り好きではないのですが串かつ全品半額に釣られて入ってみました
メニュー


ソース


店員さんから「キャベツはサービスです」と出されます
なにわシルバー(380円)

飲み物はホッピーにしようと思ったが名物なにわハイボールシリーズが目に留まり店員さんに聞いてみます
なにわシルバーは酎ハイにあたるとの事で注文します
確かにスライスレモンの入った単なる酎ハイだがなにわシルバーなる語源はどこからきているんかと思いネットで調べてみますよ
他の支店で飲んだ方の書き込みを見ているとレモンハイとして扱っているようで?
その店毎に仕様が違うのか書いている方が勘違いされているのか?
コレはレシートにもなにわシルバーと書かれており?・・・もう語源はどうでもよくなりましたよ
串かつ・8本セット(460円)

通常価格920円で半額の価格になりレシートにも460円と書かれていますね
手前左からなす、たまねぎ、ウインナー、チキン、牛、奥左から紅生姜、キス、いかです
野菜、肉、魚介と色々とあって良いですがモノによって衣の付き方が少しバラバラかな
ネタによって衣の付け方を変えているのでしょうか・・・新規開店早々の厨房の様子を見ているとそんな余裕もなさそうだが
どれも普通に美味しく牛は少し衣が厚過ぎか元々がこんなモノなのかは不明
なにわシルバー(380円)

ホッピーを飲もうかと思いましたが長居は無用ともう1杯コレにしました
どて焼き(2本280円)

どて焼は店員さんに「ねぎか生姜になります」と言われ生姜にしました
紅生姜でものっていると思ったがすりおろした生姜で薬味で味噌の甘さを中和しているんでしょうか普通に美味しい
串かつが半額でこのお店は持ち帰りもありその注文も多く厨房にはお土産の串かつが山のようにあります
考えてみると持ち帰りの時はソースは付けてくれるんだろうか?さすがにキャベツはないだろうけど
会計は1500円でなにわハイボールが飲める大山の酒場でした
住所:東京都板橋区大山東町56-6
- 関連記事
-
- 板橋区役所前「酒膳家ゆず」(居酒屋)[鯵、うなぎ串焼、カキ塩辛、日高見] (2013/09/17)
- 板橋本町「口福菜館」(中華料理)[お好み麺ランチ(タンタン麺)] (2013/09/14)
- 大山「串かつ・でんがな」(串かつ)[8本セット、どて焼き、なにわシルバー] (2013/08/15)
- 大山「天竜」(中華料理)[冷しセット、ホッピー] (2013/08/14)
- 大山「晩杯屋」(立ち飲み)[ネギトロ、フライドポテト、マグロ串かつ] (2013/07/25)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


