池袋「築地竹若」(懐石)[ごぼうの唐揚げ、焼物、花にぎり、豚の角煮]
JR山手線池袋駅西口から歩いて2分ほどでしょうか
池袋東武レストラン街スパイス2にあります
懐石『いけす懐石 築地竹若』です
荒夜の酒場ハンター 池袋『いけす懐石 築地竹若』編
平成25年(2013年)6月28日の様子


店内は入口入って一番奥が厨房、厨房手前にはおおきないけす、いけす沿いに大きなコの字型のカウンター
座敷、テーブル席もあります
100人以上収容できる大きなお店なんでザックリとしたイメージです
店員は厨房に見ている限りでは全て男性だったか、年代様々な職人さんが多数
接客は和服を着た年代様々な女性、白シャツに黒いパンツの正装な男性等
ドリンクメニュー


本日のお薦め

フードメニュー


寿司

スーパードライ中瓶(735円)

1杯目のビールは和服の店員さんが注いでくれます
お通し(735円)

店員さんが冬瓜とトマトと生ハムのカナッペとか言っていましたね
いけす懐石でなんでカナッペとか思ったりもしますが別に良いんでしょうね
ごぼうの唐揚げ(630円)

揚げ物、煮物、焼物、お寿司を注文しました
生しぼりグレープフルーツサワー(840円)

ビールを飲んでいる途中でコチラを注文
店員さんがグレープフルーツ半分をゴリゴリと搾って作ってくれますね
飲んでみると焼酎は何を使っているんでしょうかね・・・まいいか
鮑 いけす


鮑が水槽にペタッと張り付いていますね
店員さんが注文した造りの魚を網で捕ろうとしていますね
焼物(1260円)

懐石くずしなるメニューもあり椀物、焼物、煮物、揚げ物をそれぞれ1品から注文出来ますよ
焼物を選びメニューには甘鯛興津干し、蛇龍蓮根蟹身巻、谷中生姜、酢立と書かれていますね
酢立まで書かれているのであれば味噌と言うかもろきゅうの味噌?金山寺味噌?も書けば良いかと
甘鯛は調理方法に少し特長があるようですが普通に美味しいですね
蛇龍蓮根蟹身巻なる品は蟹に蓮根を桂剥きにしたようなモノが巻かれており食感も良く美味しいですよ
花にぎり(3150円)

それなりのネタの寿司でウニが意外とシッカリとしていて一番印象に残りましたね
豚の角煮(1260円)

お肉が柔らかく良く煮えていて食べた中でコレが一番良かったりして・・・
お椀

お寿司のセットになるんでしょうか・・・あおさの味噌汁か普通に美味しいですね
料金には奉仕料等(10%)がかかり、所謂サービス料になりますかね
会計は9471円でいけすの前で飲める池袋の懐石でした
住所:東京都豊島区西池袋1-10-10東武アネックス B1F
- 関連記事
-
- 池袋「タカノフルーツパーラー」(パーラー)[ランチセット(チーズ&ポテトサンド)] (2013/10/03)
- 池袋「桂林」(中華料理)[特製坦々麺、桂林焼売] (2013/08/08)
- 池袋「築地竹若」(懐石)[ごぼうの唐揚げ、焼物、花にぎり、豚の角煮] (2013/08/02)
- 池袋「洋庖丁」(食堂)[メンチカツ定食] (2013/07/26)
- 池袋「ヘルメスワインコーナー」(バー)[今月のオードブル、バランタイン、ボウモア] (2013/07/07)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


