八広「亀屋」(居酒屋)[まぐろぬた、ハムエッグ、焼酎ハイボール]
京成電鉄押上線京成八広駅から5、6分ほど歩きますね
居酒屋『亀屋』です
荒夜の酒場ハンター 京成八広『亀屋』編
平成25年(2013年)7月2日の様子

店内は入口入って奥が厨房、厨房沿いにカウンター、カウンター後には小上がりもあります
店員は店主と思しき60代頃の女性
メニュー


焼酎ハイボール(280円)

ウイスキーの角瓶に入っている焼酎と梅エキス?なんだろうか天羽の梅でもないのかな
店員さんは焼酎と液を配合と言う言葉で説明していましたね
酎ハイ街道のお店はそれぞれ独自の酎ハイの作り方があるとか言っていましたよ
飲んでみると飲みやすく先ほどの『日の丸酒場』に続いて流石に酎ハイ街道という味わい
ただ個人的にはレモンはいらないかな既に焼酎に味?は付いておりソコにレモンは別に必要あるのかな
好みの問題かもしれませんが・・・
お通し(値段?)

お通しの値段は会計の値段が1350円で単純計算すると1310円になりこの40円の差はなんでしょうか
かの『食べログ』を見てみるとお通し無料と書いていますよ
1310円に消費税を付加すると1375.5円となります
つまみ代750円に消費税を付加すると787.5円+560円(280×2)で1347.5円となります
1347.5円を切り上げて1350円と言う計算になるのかな?
まぐろぬた(400円)


マイルドな酢味噌でまぐろの色も良く美味しいですよ
焼酎ハイボール(280円)

ボールをチビチビと飲んでいると1人で切り盛りしている年配のオネーサン人当たりの良い感じの方ですね
良く見るといかにも頭にウィッグを付けているような髪型でユニーク?イヤ間違えていたら失礼
ハムエッグ(350円)

出された時「おソースですか醤油ですか」と聞かれるも目の前の卓上に調味料は置いてあり「適当にやります」と言いましたよ
箸を落とすと「拾わなくていいですよ」と言っていましたが拾い少し拭いて使いました
お隣には年配のオトーサンが飲んでおり子供の頃は「赤線じゃ200円で買えた」とか店員さんと話していますね
橋本大阪市長もビックリなお話ですね
会計は1350円で焼酎ハイボールが飲める八広の酒場でした
住所:東京都墨田区東向島5-42-11
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


