京成立石「江戸っ子」(もつ焼)[テッポー、いかの若竹煮、ハイボール]
駅から見て立石仲見世商店街の反対側にある呑んべ横丁の一番奥あたりになります
もつ焼『江戸っ子』です
荒夜の酒場ハンター 京成立石『江戸っ子』編
平成25年(2013年)6月26日の様子

店内は入口入って奥が厨房や焼き台、厨房沿いに大きなカウンター、長いストレートとZの字型が合体しているような形です
6人掛けだったかテーブル席も1つあります
店員は厨房に店主と思しき天童よしみ似の年配の女性、
煮込み鍋

江戸っ子の大きな煮込み鍋でモツもさることながら豆腐も人気ですよ
隣のお客さんに煮込みは大丈夫食べてと年配のオネーサンがセールストークをしておりコチラにも勧められました
『宇ち多゛(うちだ)』で食べたから丁重にお断りしましたよ
ハイボール(320円)

飲み物はこのお店で定番のコレにしました
店主(ママ)から雑誌「散歩の達人」の取材があり写真撮影がダメな方は言って下さいと告知がありましたよ
コチラは何も知らずに座りましたがカメラマンさんからは背中越しになり全然問題ないですね
テッポー(1皿320円)

テッポー辛と注文しましたよ
『宇ち多゛(うちだ)』ではテッポウが早くなくなってしまいコチラで食べるケースが多いのですが・・・
モノも処理や扱い方等も違いコレはコレで良いですよ
キャベツ


サービスのキャベツを辛タレに付けて食べますね
いかの若竹煮(320円)

ちょっとしたサイドメニューも良いこのお店ですが珍しくこのような煮物系がありますね
確か新じゃが煮のような品もあったかコチラを注文し食べてみると普通に美味しいですよ
ツマミのバリエーションが増えてお客としては嬉しいですね
ハイボール(320円)

ボールをチビチビ飲んでいるとフラッシュがパシャパシャと焚かれており写真を撮っているようですね
後姿が出たりするのかな?まあないでしょう
お客さんがホルモン刺しを注文し珍しそうに話していると店員さん「ボイルなんですよ」と説明していますね
会計は1280円で新たな煮物系も美味しい立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石7-1-9
- 関連記事
-
- 京成立石「ミツワ」(もつ焼)[刺身盛合わせ、うなぎ、焼酎ハイボール] (2013/08/01)
- 京成立石「二毛作」(おでん)[玉子、ゴボー天、フランクフルト] (2013/07/31)
- 京成立石「江戸っ子」(もつ焼)[テッポー、いかの若竹煮、ハイボール] (2013/07/30)
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)[タンナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り] (2013/07/29)
- お花茶屋「東邦酒場」(居酒屋)[タン、レバ、ねぎぬた、シューマイフライ、元祖酎ハイ] (2013/07/28)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


