大街道「焼き鳥・天狗の隠れ家」おすすめ5本串
伊予鉄道の城南線大街道駅から歩いて3、4分ほどの居酒屋です
場所は大街道駅南側を出て大街道を歩いて行き左側に「鶏白醤油ラーメン鶏真」ある角を左折し歩いて行くと右側にあります
令和5年(2023年)2月9日(木曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字カウンターが10席ほど、一番奥に4人掛けテーブル席が2卓と2人掛け掘りごたつ、左側は戸がある個室があり、2階もあるようです
店員は焼き台に店主と思しき60代頃の男性と40代頃の男性、ホールに20代頃の男女3人です
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は店頭にあり店内は禁煙のようです
ルールは特に書くような事はありません
お飲み物

串焼

一品料理

梅酒

リキュール・ワイン

日本酒

飛露喜

森伊蔵

焼酎

泡盛

焼き台

瓶ビール(693円)

このお店で飲む1杯目のお酒はエビスもありますがコレにします
お通し(480円)

値段は詳細なレシートに記載されています
モノはキャベツと人参に大根はスティック状でサッパリ醤油と言うかポン酢系です
お通し

もう1品はサーモンにホワイトソースがかかってさやえんどうやクルトンがのっています
アスパラ巻、しそ巻、肝

焼き物からおすすめ5本串(内蔵あり)(1045円)を注文し焼き方と言うか味付けは聞かれず自動的におまかせになります
野菜巻きの2本は豚肉の脂とサッパリ野菜のマッチングが良く、肝は所謂レバーで新鮮ですよ
梅なんこつ(418円)

スピード的なコレを注文し、箸休めにします
つくね、鳥ねぎ

つくねは部分的な焦げ目が気になりますがニラが入ってジューシー感もあり、鳥ねぎは普通に美味しい焼き鳥です
鍛高譚(660円)

2杯目はしそ焼酎で飲み方はロックにします
スティックさつま(440円)

揚げ物も食べ、アチッとほんのりバターが良い感じです
十四代純米吟醸(1430円)

3杯目はコレにします
軟骨、皮、鳥ねぎ

軟骨はヤゲンで肉付きはほぼなく、皮は小ぶりですが密に挟まれてそれなりの量もあります
味付けがほぼ塩系でタレでと言うと鳥ねぎでいいですかと聞かれハイと言います
ややあまーい味付けで普通に美味しいです
おすすめ串焼きを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は5815円で飲み放題が人気な大街道の酒場でした
住所:愛媛県松山市三番町2-5-17
- 関連記事
-
- 松山空港「ビジネスラウンジ」ポンジュース (2023/10/03)
- 勝山町「スーパーホテル」朝食 (2023/10/02)
- 大街道「焼き鳥・天狗の隠れ家」おすすめ5本串 (2023/10/01)
- 大街道「助格三番町店」活〆あなご白焼 (2023/09/30)
- 勝山町「蔵元屋」酒粕そら豆(こや豆) (2023/09/29)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


