観光通「かにや本店」おでん・国産牛赤すじ肉
長崎電気軌道の1号系統観光通駅から歩いて1分ほどのおにぎり屋です
場所は観光通停留場を出て春雨通りを海側に歩き春雨の信号を左折し歩いて行き2つ目の左角を左折し歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)11月22日(火曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが10席ほど、奥にテーブル席と小上がりがあります
店員はおにぎり職人か20代頃の男性3人と30代頃の男性、ホールに20代頃の男女、レジに60代頃の女性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は入り口に店内禁煙の記載があります
ルールはドリンクも含め注文は渡された伝票にチェックし店員に渡し追加オーダーも同様です
一品料理・お飲み物

お品書き

サイン色紙

おでん鍋

おにぎり

焼酎(麦)(500円)

このお店で飲む1杯目のお酒は麦焼酎で飲み方はお湯割り水割りロックでロックにします
おでん・野菜天(160円)、国産牛赤すじ肉(200円)

おでんから食べ、辛子が添えられています
ネタは串に刺されて牛肉の旨味があり、天ぷらは少し煮過ぎかなと思います
とり皮、とり(各1本150円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
タレは甘辛な味付けで玉ねぎが挟まれて肝心のネタはショボッとしています
タン、砂ずり(各1本150円)

塩で玉ねぎが挟まれて此方もショボッとして2本共に本来の歯応えが良いですよ
おにぎり専門店で焼き鳥を食べながら焼酎を飲むのも良いですね
会計は1460円で創業昭和四十年な観光通の酒場でした
住所:長崎県長崎市銅座町10-2
- 関連記事
-
- 大波止「江戸びし」ちゃんぽんセット (2023/05/27)
- 観光通「かにや本店」おでん・国産牛赤すじ肉 (2023/05/26)
- 観光通「立ち呑みたたんばぁ」チーズポテト (2023/05/25)
- 思案橋「黒龍亭浜んまち」焼一口餃子 (2023/05/24)
- 思案橋「思案橋ラーメン」ギョーザ (2023/05/23)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


