天文館通「千日酒場・ちか壱」手作り大判チキン南蛮
鹿児島市電の天文館通停留場から歩いて2分ほどの居酒屋です
場所は天文館通停留場から天文館G3アーケードを歩いて行き最初の信号を右折し山之口本通りを歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)10月18日(火曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが6席、奥に掘りごたつな卓が6つほどです
店員は焼き台に30代頃の男性、厨房に20代頃の男女、ホールに20代頃の女性もいます
BGMは邦楽ポップスとテレビ音声、灰皿は店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

焼酎

フードメニュー

手羽先唐揚

一升瓶

パインサワー(385円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
しゃきしゃきキャベツ(209円)

スピード的なコレを注文し、白ごまに醤油系タレがかかっています
砂ズリ(110円)、つくね、ネギマ、ももニンニク(各1本132円)、豚ホルモン(165円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
確か豚は味噌系になると言ってました
砂ズリは塩で歯応え良く、つくねはタレで甘辛、ネギマはタレでショボッとして普通です
ももニンニクはタレで塊が挟まれて単調な肉にパンチが出ます
ホルモンは味噌でコッテリでもなくネタは普通です
西郷庵(385円)

2杯目は芋焼酎で飲み方はロックにします
角玉(385円)

3杯目も芋焼酎で森伊蔵としま安納はなく飲み方はロックにします
手作り大判チキン南蛮1枚(649円)

揚げ物も食べ、当店人気No.1でメニューの写真と違うと思いつつ食べます
と言うか2枚だと759円でこの実物だったら十分行けたのですが・・・
2枚だとどのようなビジュアルで出されるか見てみたい気もしましたがまあいいですね
カットレモンやレタスが添えられてタルタルソースに青海苔かバジルかパセリがかかっています
揚げ立てに勝るモノなく軽く食べられてしまいます
炭火焼き鳥を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2684円で飲み放題も出来る天文館通の酒場でした
住所:鹿児島県鹿児島市千日町13-25 BF1
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


