新西大寺町筋「成田家・総本店」サワラ刺身
岡山電気軌道の清輝橋線新西大寺町筋停留場から歩いて2分ほどの居酒屋です
場所は新西大寺町筋停留場から新西大寺町商店街を歩いて行き2つ目の十字路を右折し歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)10月11日(火曜日)の様子

店内は2階の入り口入って左側に厨房、厨房沿いにカウンターが10席ほど、右側壁沿いに4人掛けテーブ席が3卓です
店員は厨房に40代頃の男女と60代頃の男女と10代頃の男性が2人と20代頃の女性がいます
BGMはテレビ音声と邦楽ポップス、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
ルールは特に書くような事はありません
成田家名物

焼き物

揚物

カレイ唐揚げ

刺身

煮物

酢の物

あさりの酒蒸し

巻物・飯

ドリンクメニュー

氷彩サワー

果実の酒・カクテル

注意事項

ホワイトボードメニュー

短冊メニュー

おでん

若鶏唐揚げ

鯛頭アラ煮

麦・芋焼酎

フードメニュー

レモンサワー(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
鳥酢(220円)

たぶんスピード的なコレを注文し、こちらは辛子付きで玉ねぎはなく鶏肉とわけぎと春雨です
こちらの春雨は少し太めでしらたきか糸こんにゃくのような感じでコッチの方が好きですね
サワラ刺身(630円)

魚貝類の刺身も食べ、大葉も大根や人参のつまやスライスレモンが添えられています
濃い目の醤油にややサッパリとした魚のネタが合います
田酒(500円)

2杯目は青森の日本酒でと言うか安かったのでコレにします
若鶏皮カレー(250円)

別皿で福神漬けが出されこの値段で結構なサービスです
適度なスパイシー感でシッカリ煮込んだと言うか炒めたかなと言う印象です
ホッピー割り(500円)

3杯目はコレで、(焼酎は)麦か芋と聞かれ無難に麦にし銘柄は確か二階堂です
カブラ千枚漬(230円)

スピード的なコレを注文し、人参も入っています
京都のと思いつつ流石にこの値段では無理で風と言う事でしょうか
ナカ(値段は不明)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
値段は会計から単純計算すると300円です
芋焼酎はなんだろうと思いましたが同じ麦焼酎にしました
アミ大根(280円)

ボードからコレで、オキアミと大根と人参の煮物と言う感じです
味付けはややあまーいくて汁がたっぷり入っています
海鮮ツマミを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は3310円でメニュー豊富な岡山の酒場でした
住所:岡山県岡山市北区表町3-13-69
- 関連記事
-
- 県庁前「やまと」オムレツ (2023/02/27)
- 岡山「煮込み瞠る」牛チレ (2023/02/25)
- 新西大寺町筋「成田家・総本店」サワラ刺身 (2023/02/24)
- 岡山「鳥好駅前本店」とり酢 (2023/02/23)
- 庭瀬「大衆焼肉みんなのにしき」壷漬けカルビ (2023/02/22)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


