京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)[カシラ、ハツ、シロ、梅割り]
京成電鉄押上線京成立石駅を降り立石仲見世商店街に入り土曜日なんで裏手の入口に回ります
もつ焼『宇ち多゛(うちだ)』です
荒夜の酒場ハンター 京成立石『宇ち多゛(うちだ)』編
平成25年(2013年)5月18日の様子

今日はいつにも増して並びが多く途中であんちゃんと呼ばれている店員さんが外に顔を出します
並びの多さを見て「立石じゃなく浅草でしょ」と言っていますよ・・・そうか今日明日だったかな浅草の三社祭は
そうこうして待っていると並びの先頭になり後に5人組がおり丁度煮込み鍋前が一気に空きましたね
チーフのソウさんに「少し待ってくれる申し訳ない」と言われ5人組が席に誘導されます
入口から見て一番奥の向かい合ったカウンター一番右奥の席に座ります
反対側のカウンターには2人組だった為1人多く座らせており何時も以上にビッチリとした間隔ですね
店内は大小テーブル席、Lの字型のカウンター席等で密集度が高い酒場ですよ
店員は煮込み鍋前には大将、焼き台にはオネーサン等
梅割り(180円)

最近、定着しつつあるこの梅割りですね
一杯目から生の焼酎はどうかと思いつつも慣れてくるとまあ問題ないですね
カシラ(1皿180円)

カシラは最近若焼きかな珍しくミソで食べてみました
ハツ(1皿180円)

「ハツ素焼きはお酢は」と焼き台のオネーサンが言っておりナシとコールしましたよ
ノーマルな注文でしたが若目の焼きで美味しいですね
お新香(1皿180円)

お新香にしょうがでお酢はナシでお願いしました
もう1品注文しますがナンコツやタンナマはまだあるようでしたがヤメにしてシロにしました
シロ(1皿180円)

シロタレ良く焼きで焦げ目が相変わらず香ばしいですよ
出口

土曜日専用出口から出て帰ります
会計は900円で浅草以上に盛りあがっている立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8
- 関連記事
-
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)[カシラ、ナンコツ、煮込み、梅割り] (2013/07/09)
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)[タンナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り] (2013/07/03)
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)[カシラ、ハツ、シロ、梅割り] (2013/06/12)
- 京成立石「くるま」(居酒屋)[〆鯖、厚焼玉子、オレンジサワー] (2013/06/03)
- 京成立石「宇ち多゛(うちだ)」(もつ焼)[アブラ、カシラ、、煮込み、梅割り] (2013/06/02)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


