新宿「らーめんSTYLE・JUNK・STORY本店」塩のきらめき
JR東日本の山手線新宿駅から歩いて1分ほどのラーメン屋です
場所は新宿駅構内と接続している京王百貨店新宿店7階大催場で開催されている「なにわ大阪うまいもんまつり」です
令和4年(2022年)3月4日(金曜日)の様子

店内は食券買って右側奥に厨房、厨房沿いにカウンターが10席ほどです
席毎にアクリル板が設置され前面にもアクリル板があります
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性と同年代の女性、レジや配膳にデパートからの店員さんがいます
BGMは館内アナウンスや何か流れていますが不明、灰皿はデパート内なんで禁煙でしょう
ルールはルールはキャッシュオンデリバリーと言うか事前に食券を買う代金前金制です
メニュー

塩のきらめき(900円)

京王限定各日200杯販売予定のコレにします
最初麺とスープを召し上がって後で具材を入れて下さいと出されます
このご時世でその説明が必要かと思いつつ感染対策はシッカリしているんでいいんでしょうね
具投入

具材はチャーシュー2枚とメンマと長ねぎと海苔と水菜でしょうか
チャーシューは白っぽいのは鳥のむね肉のようで柑橘系の味が感じられます
茶色っぽいのは豚でしょうか燻製のようで燻された感じが良いですよ
スープはアチッと物産展でこれ程熱いのも珍しいかもしれません
麺

中太の範疇になるのか少しだけ平たいです
塊っぽく解くようで食べにくくコレはお店との違いになるのかは不明です
独特の味と言うかクセは何でしょうか
具材は別添えでご提供。まずは旨みたっぷりのスープと自慢の麺をそれぞれお楽しみください。
大阪物産展で限定らーめんを食べるのも良いですね
会計は900円で地鶏とハマグリの極上ダシな新宿のラーメン屋でした
住所:東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店 7F
- 関連記事
-
- 新宿「養老乃瀧」ゲソぬた (2022/06/20)
- 新宿「札幌|らーめん草木塔」みそらーめん (2022/06/19)
- 新宿「らーめんSTYLE・JUNK・STORY本店」塩のきらめき (2022/05/16)
- 高田馬場「餃子の王将」酢豚 (2021/12/11)
- 高田馬場「鶴亀八番」中落ちマグロとネギトロの合盛・小 (2021/12/10)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


