京成立石「もつ焼宇ち多゛」コブクロ
京成電鉄の押上線京成立石駅から歩いて1分もかからない居酒屋です
場所は京成立石駅の改札口を出て右側の階段を降りてすぐ近くの立石仲見世商店街にあります
令和4年(2022年)2月08日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側一番奥に焼き台がありそこから手前に8人ほど座れるテーブル席があります
中央一番奥に大きな煮込み鍋がありその手前に10人ほど座れるテーブル席があります
右側一番奥に向かい合った5人ずつほど座れるカウンター席がありその手前の壁沿いに5人ほど座れるテーブル席があります
店員は焼き台にクロフチ眼鏡なお姉さん、大きな煮込み鍋に大将、洗い場にお母さんと紺地のTシャツかなお姉さん、」ホールに40代頃と60代頃の男性、左側手前奥に簡易な厨房に30代頃の男性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は全席禁煙の張り紙があります
ルールは入店時の注意事項や飲食物の注文方法等あります
ビール(大)

今日飲む1杯目のお酒はビールと注文し大瓶と聞かれハイと言います
コブクロ、テッポウ(2本200円)

ナマモノ系から食べ、生と言っても豚モツのボイルですがそれに醤油ダレがかかっています
店員さんに「コブクロとテッポウがあるよ」と言われ「オス」でと言います
オプションでお酢をかけて貰い2本共にビジュアル的には少し異形です
コブクロはデカッとしてサッパリとした味付けで食べやすく、テッポウは少し肉厚で上シロ感がありますよ
ハツ(2本200円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方は良く焼きと若焼き、味付けはタレと塩と素焼きと味噌です
塩でナマで結構食べますが焼きも肉が引き締まっていて偶には良いです
アブラ(2本200円)

焼き物をタレで食べ、脂少ないとこを焼いて貰います
ややあまーい味付けでカシラ寄りなネタになりジューシー感も倍増です
煮込み(一皿200円)

ハツモトを入れて貰い、何時もよりも結構多く盛られています
テッポウやアブラやフワ等も入って赤味噌のパンチが効いていますよ
出口

具沢山の煮込みを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は1400円でシンキが食べられる立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
- 関連記事
-
- 京成立石「もつ焼ミツワ」豚バラ (2022/04/27)
- 京成立石「張小姐餃子」キュウリと豆腐の皮の和え物 (2022/04/26)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛」コブクロ (2022/04/25)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛」タンナマ (2022/04/11)
- 京成立石「おでんの丸忠」つぶ貝 (2022/04/02)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


