青砥「もつ焼き小江戸」中トロ刺身
京成電鉄の本線青砥駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は青砥駅の東口西側を出て線路沿いにお花茶屋方面へ歩いて行き右側に「ファミリーマート・青砥駅前店」ある角を右折して歩いて行き最初の右角を右折して歩いて行くと右側ビルの2階にあります
令和3年(2021年)12月18日(土曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが16席ほど、手前右側に2人掛けテーブル席が12卓ほどレイアウトされています
店員は焼き台に30代頃の男性、ホールや厨房に40代頃の女性が3人と20代頃の女性と40代頃の男性がいます
BGMは邦楽ポップスはセミプロの歌手でしょうか、テレビは無音で放映、灰皿は入り口に禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

焼酎・日本酒

お品書き

十二月の小鉢

名物煮込み

ホワイトボードメニュー

生ビール・中(250円)

このお店で飲む1杯目のお酒は生ビール1時まで半額と言われハイと言います
銘柄はキリン一番搾りです
もろきゅう(280円)

スピード的なコレを注文し、白味噌でしょうか添えられて箸休めにします
中トロ刺身(820円)

魚貝類の刺し身も食べ、かいわれ大根や大葉やつまが添えられています
まぐろの切り身ととブツのもりあわせで色はそうでもなく食べてみると普通に良い感じですよ
ダンゴ・辛(2本260円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方と言うか味付けはタレと塩と辛です
所謂鶏つくねでニンニクと一味の辛さのパンチが効いていてホッコリとしたミンチ肉で
小江戸ハイボール(360円)

2杯目はコレにします
魚貝類の刺身を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1970円でハッピーアワーが嬉しい青砥の酒場でした
住所:東京都葛飾区青戸3-39-3 優和ビル 2F
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


