難波「ときすし本店」ミニ造り盛り
大阪メトロの地下鉄御堂筋線なんば駅から歩いて2分ほどの寿司屋です
場所はなんば駅B25番口を出て南進し歩いて行くと左側にあります
令和3年(2021年)11月18日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが8席ほど、右側に2人掛けテーブル席が2卓、2階もあるようです
店員は厨房に40代頃の男性、ホールに30代頃の女性もいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は入り口に禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
店員さんにコロナ対策でスマートフォンで注文して下さいと言われます
お飲み物

お料理

寿司

盛合せメニュー

QRコード

フードはコレを読み込んで注文します
生ビール<小>(350円)

今日飲む1杯目のお酒はコレで此方は口頭で注文します
お通し?(0円)

値段はサービスでモノはガリでお寿司屋さんなんでお通しでもなくややあまーいですよ
玉子付出(350円)

付出を注文できると言う感じで、これもややあまーいです
カニミソ和え(350円)

たぶんスピード的なコレを注文し、スライスレモンやきゅうりにカニ身も盛られて味噌はマッタリ身はややサッパリとして日本酒でも飲みたくなります
ミニ造り盛り(350円)

魚貝類の刺し身も食べ、酒枡に盛られて白身はタイでしょうかカンパチやマグロもあります
どれも新鮮で美味しいですよ
おいしいグラスワイン<アルパカ>・白(350円)

2杯目はコレで銘柄はシャルドネ・セミヨンです
寿司屋のツマミを食べながらワインを飲むのも良いですね
会計は1750円で昼飲み出来る難波の酒場でした
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前4-21
- 関連記事
-
- 難波「桝田商店」さつま揚げ、コロッケ (2022/01/05)
- 難波「魚屋ひでぞう」蓮根万十海老あんかけ (2022/01/04)
- 難波「ときすし本店」ミニ造り盛り (2022/01/03)
- 大正「乃ノ家」煮込み・バラ軟骨 (2021/12/31)
- 大正「クラスノ」牛肉たれ焼き (2021/12/30)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


