京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」シロナマ
京成電鉄の押上線京成立石駅から歩いて1分もかからない居酒屋です
場所は京成立石駅南側出口を出てすぐ近くにある立石仲見世商店街にあります
令和2年(2020年)10月17日(土曜日)の様子

店員は入り口入って左側一番奥に焼き台がありその右側に大きな煮込み鍋があり鍋沿いにLの字型のカウンターが5席ほど、右側一番奥に向かい合ったカウンターが4席ずつ、右側壁沿いにカウンターが4席ほど、手前中央に8人ほどのテーブル席、手前左側に8人掛けテーブル席もあります
コロナ禍なんで席数を減らしています
店員は洗い場にお母さん、焼き台にクロフチ眼鏡なお姉さん、煮込み鍋に60代頃の男性、ホールに40と50代頃の男性、左側手前の小さな厨房に30代頃の男性もいます
店員さんの口元に煮込み鍋の大将はフェースシールド、焼き台のお姉さんは特になく、他の店員さんはマスク着用をして接客しています
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は見当たらず全席禁煙の張り紙があります
ルールはお客様へお願いなるコロナ禍での注意事項の張り紙があります
他には飲み物や食べ物の注文方法が多岐に渡っています
お客様へお願い

お品書き

小瓶(400円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
煮込み(200円)

とりあえずコレを注文し、ハツモトの残骸やフワやアブラ等が入って最後の方のトロトロして味が染み込んだ感じが良く出ていますよ
もつ焼き(200円)

もつ焼きで残っているネタはレバ、シロ、ガツになり数少ない選択肢からコレにします
シロタレよく焼きで注文し、確かに外身が良く焼かれ焦げ目が香ばしく芯のモツも旨味があります
お新香(200円)

スピード的なコレを食べ、お新香ショウガオスと注文るも大根になりますと言われハイと言います
爪楊枝も添えられて、大根の浅漬けに醤油ダレがかかってオプションでお酢をかけてもらいます
宝焼酎(200円)

2杯目は梅割りと注文し、焼酎そのまんまの他にオプションで梅や葡萄があります
もつ焼き(200円)

レバの塩焼きでしっかりと焼かれて普通に美味しいですよ
梅割り(200円)

3杯目もコレにします
もつ焼き(200円)

この時点で残りはシロだけになりナマオスで貰います
生と言っても豚モツのボイルに醤油ダレがかかってお酢をかけて貰いナマ風な仕様です
あんちゃんと呼ばれている店員さんこういうご時世なんで声落としてなんて言っています
飲み物はハイボールなんてお客さんがおり「ないよ」と言われたり、おかずの注文は塩焼きでおすすめ5本なんて言って「シロしかないよ」なんて返されています
大ぶりネタを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は1800円でうめ風シロップの焼酎が飲める立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
- 関連記事
-
- 京成立石「三平」キンツル (2021/02/05)
- 京成立石「四ツ木製麺所」イカゲソ揚 (2021/02/03)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」シロナマ (2021/02/01)
- 京成立石「倉井ストアー」自家製チャーシュー (2020/07/17)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」ナンコツ (2020/07/15)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


