京都・二条「三条スタンド・たけ屋」串かつ
JR西日本の山陰本線二条駅から歩いて3,4分ほどの立ち飲み居酒屋です
場所は二条駅東口を出て二条駅東口の信号を右折し京都府道112号二条停車場嵐山線(通称:千本通り)歩いて行き千本三条の信号を左折し歩いて行くと左側にあります
令和2年(2020年)10月21日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房、厨房沿いに立ち飲みカウンター、右側に壁沿いに小さなスタンディングテーブルが2卓ほどです
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性がいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンターにまとまって置かれ煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
お飲み物

串かつ

店内メニュー

煮付・天ぷら

グレープフルーツサワー(380円)
このお店で飲む1杯目のお酒は写真撮り忘れですがサワーにします
ポテタマサラダ(150円)

スピード的なコレを注文し、キャベツが添えられて黒胡椒がかかり安いですね
チーズちくわ(120円)、紅しょうが(100円)、牛肉(120円)

串かつも食べ、キャベツが添えられて出されます
ちくわはチーズがトローリとまったりして、紅しょうがは普通、牛肉は確かに牛で肉感的ですよ
コップワイン(350円)

2杯目はコレで赤か白で赤にし受け皿付きで下町仕様でしょうか
セロリとレンコンきんぴら(250円)

日替わりメニューか不明ですがコレも注文します
セロリは青い部位が多いと思いつつ隠れて白い部分がガッツリ入っています
クタクタになってしまうようなセロリは余り食べた事がなくこれがやたらと良く薄味で食べやすいですよ
大阪のソウルフードを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1320円でアーケード商店街にある二条の酒場でした
住所:京都府京都市中京区西ノ京南聖町21-41
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


