中野「串揚げ・四文屋」揚げポテサラ
JR東日本の中央線中野駅から歩いて3分ほどの居酒屋です
場所は中野駅北口を出て線路沿いに新宿方面へ歩き「さば銀酒場」のある角を左折しふれあいロードを歩いて行くと左側にあるビルの2階です
令和2年(2020年)1月29日(水曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房、厨房沿いにコの字型のカウンターが18席ほど、右側に2人掛けテーブル席が18卓ほどレイアウトされています
店員は厨房に30代頃の男性が2人と20代頃の男性、ホールに20代頃の男女もいます
BGMは邦楽ポップスとテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです




ホッピーセット(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒は金宮焼酎のコレで白か黒で黒にします
かぶ浅漬け(150円)

スピード的なコレを注文し、値段の割にボリュームがあります
揚げポテサラ(350円)

良く混ぜてと出され小さなすり鉢と小さなすりこぎ棒が添えられています
じゃがいものフライと茹で玉子1個とフライドオニオンでしょうかマヨネーズと思いつつタルタルソースです
この組み合わせでダメなはずはなく問題ないですよ
ナカ(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
手羽チューリップ、生ハム巻モッツァレラチーズ、ピーマン肉詰め(各150円)

串揚げも注文します
手羽は問題なく、生ハムはカレー風味でチーズもトローリして、ピーマンは1個分挟まれて安いです
えびしんじょう(150円)

バジルペーストがのって、ある意味さつま揚げを揚げているのでしょうか2度揚げが良いのか悪いのか普通です
創作串かつを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2090円で揚げ立てサラダが食べられる中野の酒場でした
住所:東京都中野区中野5-56-16 村酒場田園ビル 2F
- 関連記事
-
- 新中野「チャイニーズバル・ゆずのたね」真ハタと新玉葱のマリネ (2020/12/28)
- 東中野「もつ焼・丸松」自家製ぬか漬 (2020/12/25)
- 中野「串揚げ・四文屋」揚げポテサラ (2020/11/13)
- 中野「大衆酒場コグマヤ」名物!最強肉豆腐 (2020/11/11)
- 中野「さらしな総本店」うなぎの塩焼 (2020/11/09)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


