亀戸「しだち屋」もつ煮
JR東日本の総武本線亀戸駅から歩いて3分ほどの居酒屋です
場所は亀戸駅北口を出て東京都道306号王子千住夢の島線(通称:明治通り)北進し歩いて行き亀戸二丁目の信号を右折し歩いて行き最初の左角を左折し細い路地を歩いて行くと右側にあります
令和2年(2020年)1月24日(金曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房沿いにカウンターが5席ほど、右側に2人掛けテーブル席が5卓ほど、一番奥に4人掛けテーブル席もあります
店員は厨房に30代頃の男性、ホールに20代頃の女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は訪問時は入り口に喫煙可能店とあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
お飲み物

フードメニュー

日本酒

黒板メニュー

レモンサワー(300円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
ポテトサラダ(180円)

スピード的なコレを注文し、人参やきゅうりや玉ねぎも入ってじゃがいもがあまーいですよ
もつ煮(180円)

一品物からコレで、白味噌でしょうかテッポウや赤身系モツも入って野菜はなくメチャクチャ安いですよ
レバー(1本80円)

焼き物の注文は1本からで、焼き方と言うか味付けはタレと塩とおまかせです
おまかせで焼いて貰い塩焼きで芯までシッカリと焼かれ普通に美味しいですね
ねぎま(1本80円)

タレでややあまーいくて値段の割にデカッとして食べ応えがありますよ
テッポウ(1本80円)

タレでコレも更にデカッとして新鮮で良いモツです
ホッピー(黒)(400円)

2杯目はコレで焼酎がシャーベット状になっている所謂シャリキンです
串かつ(1本100円)

揚げ物も食べ、コロッケは終わっちゃいましたと言われコレにします
ソースを付けられて出され揚げ立てに勝るモノはないですね
メンチカツ(150円)

此方はソースが出され何が違うのかはモノなのか拘りなのかはわかりません
サクサクとして中身がヤワヤワとして食べやすいですよ
フライを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1705円で1本80円の焼きとんが食べられる亀戸の酒場でした
住所:東京都 江東区 亀戸 5-16-5
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


