伏見桃山「大島元商店」こつぶっこ
京阪電鉄の京阪本線伏見桃山駅から歩いて4分ほどの立ち飲み居酒屋です
場所は伏見桃山駅出入口1(西側)を出て大手筋商店街を西進し歩いて行き左側に「石本陽風堂」がある左角を左折し中書島駅方面へ歩いて行き最初の十字路を右折し歩いて行くと右側にあります
令和元年(2019年)10月16日(水曜日)の様子

店内は酒屋と角打ちエリアが別れて右側入口入って左側少し奥に簡易な厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンターがあります
店員は厨房にマスターと呼ばれている60代頃の男性がいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは確か後清算でも良いしキャッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いでも良いようです
短冊メニュー

ポット駄菓子

缶詰め類

瓶ビール・小瓶(260円)

今日飲む1杯目のお酒はコレでキリンでいいと聞かれハイと言います
ソーセージ・小(80円)、こつぶっこ(80円)

ほぼ簡易なツマミでモノはゴールデンウインナーや米菓も食べます
会計時に420円で常連さんに「ようけい飲んだな」と言っているお客さんもいます
乾き物系を食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は420円で酒蔵が並ぶ伏見桃山の酒場でした
住所:京都府京都市伏見区下油掛町151
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


