浅草橋「鉄板食道・飯蔵」牛すじキャベツ
JR東日本の総武線浅草橋駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は浅草橋駅西口を出て正面やや左側にあります
令和元年(2019年)8月08日(木曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、手前右側壁沿いに立ち飲みカウンター、左側に小さなスタンディングテーブルが3卓ほど、2階は一番奥に厨房は主にドリンク用のようでそれ沿いにカウンターが3席ほど、手前に2人掛けテーブル席が5卓ほどレイアウトされています
店員は1階厨房に40代頃の男性とホールに20代頃の男性、2階は20代頃の女性がいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は店員に言えばおり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
1階で立ち飲もうとしていると店員さんに暑いんでと2階に促されどこで飲んでも同一料金のようなのでハイと上がります
ドリンクメニュー

フードメニュー

セットメニュー

短冊メニュー

キリンラガー生(250円)

店員さんにハッピーアワーで生ビールとハイボールが250円と言われハイとコレにします
11:30~17:00までコレとラッキーハイボールが250円です
マグロぶつ(200円)

刺身から食べ、普通に美味しくお一人様仕様で安いし良いですよ
惣菜4点盛(200円)

お得なおまかせツマミ盛り合わせを注文します
豆腐余り辛くないラー油的な、オクラ煮浸しでしょうか醤油が少しカラッとして、ピリ辛こんにゃくはラー油系が少しだけ辛く、マカロニサラダ定番なお味ですよ
グレープフルーツハイ(290円)

2杯目はコレにします
牛すじキャベツ(300円)

鉄板焼からコレを注文し、ノーマルですかと聞かれハイと言います
炒められたキャベツが敷かれて薄塩でネタはダイナミックに聞かれ味付けは丁度良くそう焼かれてなくホロホロと肉が柔らかで逸品ですよ
2人組のサラリーマンはお互いハイボールちょっと濃い目なんて注文でおつまみはほぼ注文していないようです
浅草橋の昼飲みスポットで鉄板焼を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1240円でハッピーアワーが嬉しい浅草橋の酒場でした
住所:東京都台東区浅草橋1-12-7
- 関連記事
-
- 浅草「元祖・釜めし春」酢の物 (2020/03/08)
- 浅草橋「炭火串焼き・ぶたいちろう」自家製ツクネ串 (2019/12/22)
- 浅草橋「鉄板食道・飯蔵」牛すじキャベツ (2019/12/21)
- 田原町「浅草・魚料理・三州屋」鱧(はも)の湯引き (2019/11/24)
- 浅草「大衆酒場・金吾」煮込み (2019/11/23)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


