調布「焼鳥寿起|すぎ」スタミナ焼・かしら
京王電鉄の京王線調布駅から歩いて3,4分ほどの居酒屋です
場所は調布駅東口を出て線路沿いに布田方面へ歩いて行き突き当たりを左折し歩いて行き十路地を右折して旧甲州街道を歩いて行くと左側にやきとり酒肴寿起に左方向の矢印が書かれた看板があり左折し少しすると左側にあります
平成31年(2019年)4月23日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側から奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字カウンターが3席ほど、右側手前に4人掛けテーブル席、右側奥に小上がりもあります
店員は焼き台に店主と思しきもみあげ顎口髭が白髪な60代頃の男性、厨房に同年代頃の女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンク&フードメニュー

焼き物

ボードメニュー

ビール(600円?)

このお店で飲む1杯目のお酒はビールと注文し瓶ビールと聞かれてハイと言います
銘柄は聞かれず自動的にキリンラガーで値段はわかりにくい数字なんで微妙です
ハスきんぴら(450円)

たぶんスピード的なコレを注文し、白ゴマがかかって濃いめの味付けでビールもグビグビと飲めますよ
大将小上がりの片付けで忙しく外で御近所さんと世間話をしたりと自由人です
そんなんで焼きはダメと思いつつ女将さんに聞くと時間かかりますと言われ注文します
しろ(2本値段は不明)

焼き物の注文はたぶん1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩とスタミナ焼です
スタミナ焼はニンニクダレです時間かかりますよと女将さんに言われてハイと言います
余り時間かからず出されニンニクがガッツリと来ます
少し鶏皮っぽくタレは福田フライの辛いソースを彷彿とさせますよ
かしら(2本値段は不明)

タレがそう漬かってなく、肉感的と言うかシッカリした歯応えで美味しいですね
生レモンハイ(500円?)

2杯目はコレにします
調布の縄暖簾でやきとりを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2070円でスタミナ串焼が食べられる調布の酒場でした
住所:東京都調布市布田2-24-2
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


