京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」ハツナマ
京成電鉄の押上線京成立石駅から歩いて1分もかからない居酒屋です
場所は京成立石駅南側出口を出てすぐ近くにある立石仲見世商店街にあります
平成31年(2019年)2月14日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側一番奥に焼き台とその右側に大きな煮込み鍋、鍋沿いにLの字型のカウンターが7席ほど、右側一番奥に向かい合ったカウンターが5席ずつ、右側手前壁沿いにカウンターが5席ほど、中央手前に10人掛けテーブル席、左側手前に8人掛けテーブル席もあります
店員は焼き台にクロフチ眼鏡なお姉さん、煮込み鍋に大将、洗い場にはお母さんがいたような、ホールにあんちゃんやソウさんと呼ばれている男性店員が2人、左側手前奥の簡易な厨房に30代頃の男性もいます
ルールは入店時の注意事項が書かれた張り紙があります
ルール

宝焼酎(200円)

今日飲む1杯目のお酒はコレで割り物にぶどうや梅があり梅割りにします
ハツナマ(200円)

ナマモノの注文は2本単位(1本ずつ違うネタでも可)で生と言っても豚モツのボイルですがそれに醤油ダレをかけてくれオプションでお酢もかけてくれたりタレの代わりに塩もあります
シンキ(コブクロ、テッポウ)はなくコレは最後になるようでお酢をかけてもらい綺麗な赤身の部位もあり確かにハツです
カシラ(200円)

焼き物の注文は2本単位(2本同じネタ)で焼き方は若焼きや良く焼き、味付けはタレと塩と素焼きと味噌があります
タレが何気にマイルドになったような気もしますがネタは普通に美味しいですよ
煮込み(200円)

フワが目立ちシロやアブラも見られ少し掘ってみるとハツモトが1個ありコッテリ味噌味の煮込みですね
宝焼酎(200円)

2杯目もコレで梅割りにします
シロ(200円)

タレの良く焼きでもう少しガッツリ焼いていたような気もしますがやや香ばしさがあってネタも食べ応えがありますよ
お新香(200円)

スピード的なコレをお新香生姜お酢と注文してきゅうりはないようで自動的に大根と紅生姜のみ盛られています
宝焼酎(200円)

3杯目もコレで梅割りにします
レバ(200円)

ナンコツを注文するも目の前のお客さんで終わりになりなぜだかスイマセンと言われコレにします
塩焼きでややダイナミックなビジュアルですがシッカリと焼かれていて少しパサついているかなと言った感じです
出口

立石仲見世商店街でもつ焼きを食べながら梅割り焼酎を飲むのも良いですね
会計は1800円でナマなモツが食べられる京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
- 関連記事
-
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」ナンコツ、レバボイル (2019/07/27)
- 京成立石「ブンカ堂」ホタテ酢みそ和え (2019/07/12)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」ハツナマ (2019/07/11)
- 京成立石「丸忠かまぼこ店|旧二毛作」カキのおでん (2019/03/09)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」アブラ、レバボイル (2019/03/08)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


