幡ヶ谷「やきとん・鈴なり」なんこつ、上しろ
京王電鉄の京王新線幡ヶ谷駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は幡ヶ谷駅北口を出て新宿方面へ歩き『Sガスト幡ヶ谷店』のある角を左折し歩いて行くと右側にあります
平成31年(2019年)3月8日(金曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにコの字型のカウンターが14席ほど、右側に2人掛けテーブル席が5卓ほどレイアウトされています
店員は焼き台に口顎髭揉み上げな30代頃の男性、厨房に20代頃の男女もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
お飲みもの

お献立て

ホワイトボードメニュー

純米酒&焼酎

焼き台

ホッピーセット・黒(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで焼酎がガッツリ入っています
キャベツみそ(120円)

スピード的なコレを注文し、マヨネーズも添えられて良いかもしれません
ごぼう天(250円)

ボードからコレで、ゆず胡椒が添えられてシャキシャキとゴボウが良いさつま揚げですよ
たんした、ウインナー(各1本130円)

焼き物の注文は1本からで焼き方はおまかせでいいですかと聞かれハイと言います
たんしたは塩でシッカリした歯応えで、ウインナーは普通に美味しいですね
なんこつ、上しろ(各1本130円)

なんこつは塩でコリコリと食感が良く、上しろはタレでこれが上かと思いつつテッポウっぽいモノも挟まれモツ感はあります
ちれ(130円)

味噌でややコッテリしておりネタは問題なく良さそうですよ
ナカ(270円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
幡ヶ谷の焼きとん屋さんで焼き物を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1930円でビニールシートな幡ヶ谷の酒場でした
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-9-2 ロスアミーゴズ 1F
- 関連記事
-
- 新宿三丁目「らーめん森や。」三ツ星醤油らーめん (2019/10/08)
- 新宿三丁目「京都・らぁ麺とうひち」鶏醤油らぁ麺 (2019/09/17)
- 幡ヶ谷「やきとん・鈴なり」なんこつ、上しろ (2019/07/21)
- 恵比寿「えびすの安兵衛」焼餃子(にんにく有) (2019/06/28)
- 恵比寿「うな串・焼鳥・う福」くりから (2019/06/27)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


