浅草「雷門通り・尾張屋支店」てんちらし
東京メトロ地下鉄銀座線浅草駅から1分もかからないおそば屋さんです
場所は浅草駅1番出口を出てすぐ近くにあります

平成30年(2018年)12月25日(火曜日)の様子
店内は入り口入って一番奥に厨房、左側壁沿いに2人掛けテーブル席が3卓、右側壁沿いに6人掛けと4人掛けテーブル席が2卓ずつ、中央に6人掛けテーブル席が3卓と2人掛けと4人掛けテーブル席、2階もあります
店員は厨房は良く見えませんが年輩な男性が3人ほど、ホールに50代頃の男性と20代頃の男女が3人ほど、レジに40代頃の女性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は店頭のショーケースに禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
御飯物&一品料理

季節料理

御飲物

おみやげ

おそば

おそば

天ぷら定食

天せいろ

おろし合え

柚子切り

上天丼(車えび)

天ぷらそば

銀杏揚げ

鴨南ばん

そばずし

ビール(中びん)お通し付(650円)

今日飲む1杯目のお酒は瓶ビールと注文し、銘柄は聞かれず自動的にアサヒスーパードライです
お品書きにお通し付と明記され画期的と思いつつ断る余地が全くなくコレはどうなんでしょうか
お通し

モノとしてはそば煎餅と言うかおかきでしょうか
てんちらし(1600円)

所謂天ぷら盛り合わせを注文し、店員さんに「切りますか食べやすいように」と聞かれ「いいです」と言います
天つゆが出され濃くもなく薄くもなく醤油の感じやや強めです
なすとししとうと海老が盛られてアチッと衣が固そうな気がするもごま油が香りサクサクとしていて 海老はネタは少しショボッとしていますよ
浅草の老舗で天ぷらを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は2250円でうまいもの会な浅草のそば屋さんでした
住所:東京都台東区浅草1-1-3
- 関連記事
-
- 浅草「花川戸・鮒中」手羽元大根煮 (2019/06/01)
- 浅草「浅草酒場・岡本別館(2号店)」元祖牛すじもつ煮込 (2019/05/31)
- 浅草「雷門通り・尾張屋支店」てんちらし (2019/05/30)
- 入谷・浅草「村田酒店」かまぼこわさび (2019/04/12)
- 浅草「太陽」太陽特製餃子 (2019/04/11)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


