菊川「太平」ナンコツ
都営地下鉄新宿線菊川駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は菊川駅A2出口を出て東京都道319号環状三号線(通称:三ツ目通り)を木場方面へ少し歩き最初の信号を左角を左折して歩くと右側にあります
平成30年(2018年)12月12日(水曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが8席ほど、左側手前に2人掛けテーブル席もあります
店員は焼き台に店主と思しき50代頃の男性、厨房に30代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
フード&ドリンクメニュー

店内メニュー

店内メニュー

ホッピーセット(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はホッピー黒と注文し、黒でいいですかと聞かれハイと言います
これは店主が作ったセットで焼酎はタップリと多いですよ
生キャベツ(250円)

スピード的なコレを注文し、小皿に胡麻油に塩も少し入って普通に美味しいですね
焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
4本ほど注文するも店主に大きいからと言われ取り敢えず3本にします
レバー(200円)、テッポー(250円)

タレ焼きの2本は確かにデカッとして3本分ほどのビジュアルでしょうか
レバーは結構な時間をかけて芯まで焼かれそれでもトロトロして柔らかで、テッポーというよりはシロと思いつつギューギューに挟まれてその問題で分解して良く見ると確かにテッポーであまーいタレと合う良いモツですよ
ナンコツ(250円)

塩で良く焼かれこれも更にビッグでカシラ的な肉もあり懐かしい味がしますね
中(シングル)(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みこれはバイトさんでしょうか対応し普通の量です
北海道からキャリーバッグ持参で来ているお一人様女性もいます
常連さん焼き物のネタが大きく大将が加減がわからないんだと話しています
菊川のもつ焼屋さんで肉の塊を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1750円でキングサイズな焼き物が食べられる菊川の酒場でした
住所:東京都墨田区菊川2-3-4
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


