本川越「小江戸蔵里内・ききざけ処・昭和蔵・鏡山酒造」
西武鉄道の新宿線本川越駅から歩いて3分ほどの酒蔵の売店です
場所は本川越駅東口を出て駅前の商店街クレアモールを北進していくと右側にあります

平成30年(2018年)12月10日(月曜日)の様子
店内は入り口入って一番奥にレジがあり左側奥に簡易な厨房、右側にお酒の自販機、中央にロの字立ち飲みカウンターがあります
店員は接客に20代頃の男女と50代頃の女性もいます
BGMは琴のインストゥルメンタル音楽、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょう
ルールはキャッシュオンデリバリーと言うか事前にメダルを購入する代金前金制で都度払いです
発酵ばるカウンターめにゅー

季節限定めにゅー

おしながき

ひやおろし・秋あがり飲み放題

のみくらべ

のみくらべマシン




おねがい

岩塩・塩

有馬錦・純米酒(メダル1枚で125円)

このお店で飲む1杯目のお酒は有馬錦酒造のコレでややカラッとして旨味もありますよ
埼玉県産の地酒で以下に飲むお酒も同様です
大手門・純米酒(メダル1枚で125円)

2杯目は鈴木酒造のコレでツマミは注文せず塩でマイルドに飲めます
純米吟醸・無為ひやおろし(メダル2枚で250円)

3杯目は店員さんにメダル4枚で限定の3種類を並々注ぐと言われるも却下し、コイン2枚の晴雲酒造のお酒でキリッとしていますよ
本川越のセルフな売店で埼玉のお酒を飲むのも良いですね
会計は500円でひやおろし飲み放題も出来る本川越の酒場でした
住所:埼玉県川越市新富町1-10-1
- 関連記事
-
- 北朝霞・朝霞台「さんちゃん」グランドスラム(牛煮込み5品) (2019/06/23)
- 本川越「小川菊|おがぎく」うな重 (2019/05/05)
- 本川越「小江戸蔵里内・ききざけ処・昭和蔵・鏡山酒造」 (2019/05/04)
- 本川越「ホワイト餃子・はながさ」やき餃子 (2019/05/03)
- 埼玉・大宮「大衆酒場・日高・南銀座店」ねぎま・塩 (2019/04/23)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


