横浜「角平|かどへい」ミックスつけ天(海老とかき揚げ)
JR東日本東海道本線の横浜駅から歩いて3分ほどの居酒屋です
場所は横浜駅東口を出て右側に京急本線の下を歩いて行き平沼一丁目の信号を横断すると右側にあります
平成30年(2018年)11月20日(水曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、手前に4人掛けテーブル席が8卓ほど、右側に小上がり、奥の右側に小さなカウンター席もあります
店員厨房は良く見えませんが50と30代頃の男性が2人ずつと20代頃の男性、ホールやレジに女性が5人ほどです
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は入口に禁煙の張り紙があります
ルールは特に書くような事はありません







瓶ビール(630円)

今日飲む1杯目のお酒はコレで銘柄は聞かれず自動的にキリンラガーです
ミックスつけ天(海老とかき揚げ)(1680円)

最初に薬味を出され長ネギだけでわさびはと思いつつないようです
お熱いのでお気を付けてとそばつゆと言うかつけ汁か天つゆが出され江戸前と言えば良いのかザ・鰹節と醤油的な感じです
天ぷら

海老天はデカッと衣が固めで、かき揚げは小海老と長ネギや三つ葉で普通に美味しいですよ
麺

そばはツルツルと食べやすいそば粉の感じは少な目です
蕎麦湯

モノはさっぱりとしてつゆに入れると更にマイルドになり鰹香りますよ
もうとっくに食べ終えたのでしょうかお茶を飲みなが男女4人の年輩のオバチャンがら延々世間話をし続けています
牛丼とコーラなんてワンパクな若者もいます
横浜の老舗で天ぷらを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は2310円で元祖つけ天が食べられる横浜のお蕎麦屋さんでした
住所:神奈川県横浜市西区平沼1-36-2
- 関連記事
-
- 横浜「やきとり戎・スカイビル店」鶏もも肉 (2019/04/13)
- 横浜「立飲み寿司・三浦三崎港・めぐみ水産」まぐろぶつ (2019/04/06)
- 横浜「角平|かどへい」ミックスつけ天(海老とかき揚げ) (2019/04/05)
- 横浜・阪東橋「広東料理・酔来軒」しいたけシュウマイ (2019/02/24)
- 横浜・阪東橋「三吉橋フライ屋」串カツ (2019/02/23)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


