経堂「しらかめ」冷かけそば・すだち
小田急電鉄の小田原線経堂駅から歩いて3分ほどのそば屋です
ロケーションとしては経堂駅の南口を出て農大通りを南進し右側に焼肉の『明月館』がある右角を右折し歩いて行くと
右側にあります
平成30年(2018年)8月23日(木曜日)の様子

店頭にはそば売り切れですの表記の札があり見ています
するとお女性の店員さんが出て来て細いそばしかないのですがそれでもよろしかったらと言われハイと言います
店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにカウンターが5席ほど、右側奥に良く見えませんが
10人ほどのテーブル席があります
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性、同年代頃の女性もいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は見当たらずたぶん禁煙でしょう
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールはないようで、瓶ビール、赤白ワインもあります
ドリンクメニュー

焼酎は蕎麦・芋・麦と梅酒もあります
ドリンクメニュー

日本各地の地酒もあります
ドリンクメニュー

ドリンクメニュー

ソフトドリンクもあります
フードメニュー

そばまえには珍味や漬け物類等あります
フードメニュー

福井の郷土食へしこ等あり、出汁巻きは時間がかかるようです
フードメニュー

国産本わさびや冷たいお蕎麦等あります
フードメニュー

温かいお蕎麦もあります
フードメニュー

夏限定の冷かけそばもあります
ハートランド(中瓶)(650円)

今日飲む1杯目のお酒は瓶ビールにします
芋

店員さんから賄いサービスですと出され、じゃがいもの味噌煮でしょうか
鴨ロース

おすすめは三点盛りと店員さんに言われ注文します
おつまみ三点盛り(900円)の鴨でオイリーでしょうか柔らかで野沢菜も盛られています
豆富味噌漬け

此方も三点盛りからでチーズっぽくて赤カブも盛られています
鯵さつま揚げ

此方も三点盛りからで自家製とか言っていたか揚げ立てで味付いていますがお好みで醤油もと出され
揚げたてに勝るモノなくアジ感は少なかったかな
蕎麦和尚(980円)

2杯目はそば焼酎おすすめのそば湯割りで飲みますがロックや水割りより230円高くこの値段の違いは何でしょうと
思いつつ蕎麦湯代になるのでしょうか
そば湯

飲んでみるとねっとりとして濃厚ですよ
冷かけそば・すだち(1100円)

〆のそばはコレにします
麺

つゆはややかぼすの酸っぱい感じがありそばは細く少し角が立ったクセが良いですよ
経堂の通し営業な蕎麦屋さんで自家製ツマミを食べながらそば焼酎を飲むのも良いですね
会計は3630円ですだち満載なそばが食べられる経堂の酒場でした
住所:東京都世田谷区経堂1-27-13 ディアコート経堂 1F
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


