京成立石「もつ焼宇ち多゛」ナンコツ、ガツ
京成電鉄の押上線京成立石駅から歩いて1分もかかりません
居酒屋「もつ焼宇ち多゛」です
ロケーションとしては京成立石駅南側出口を出てすぐ近くの立石仲見世商店街にあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石「もつ焼宇ち多゛」編
平成30年(2018年)7月31日(火曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥左側に焼き台とその横に大きな煮込み鍋、煮込み鍋沿いにカウンターが7席ほど、
一番奥右側に向かい合ったカウンターが5席ずつ、右側手前に壁を背にしたカウンターが5席ほど、
中央手前に10人掛けテーブル席、左側手前に8人掛けテーブル席もあります
店員は焼き台に黒縁メガネなお姉さん、洗い場にキリンの白いTシャツな30代頃のお姉さんと白髪頭なお母さん、
煮込み鍋に大将、ホールにあんちゃんやソウさんと呼ばれている男性、左側手前の簡易な厨房に30代頃の男性
もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は全席禁煙の張り紙があります
ルールとしては入店時の所作やお酒や料理の注文方法が多岐に渡っています
店内メニュー

カウンター上にお品書きはなく壁には1枚紙にツマミや飲み物があります
宝焼酎(200円)

今日飲む1杯目のお酒は店員さんに「梅」と聞かれ「梅で」と言います
コップ焼酎にオプションで梅のエキスと言うかシロップが注がれており、お好みで甘めや辛めもあり
ぶどう割りやまんまストレートで飲むお客さんもいます
ウーロン茶(200円)

チェイサーにコレも注文します
もつ焼き(200円)

シンキを注文し、テッポウ1本だよと言われコブクロはなくハツとお酢にします
ナマモノの注文は2本単位で違うネタ1本ずつでも良く、生と言っても豚モツのボイルですが
味付けは通常と言うか何も言わないと醤油ダレをかけてくれオプションでお酢もあり、タレの代わりに塩もあります
ハツは歯応えが良く、テッポウはビジュアルが良く柔らかで安定した味ですよ
もつ焼き(200円)

カシラタレを注文し、あんちゃんにタレだよねと確認されてハイと言います
焼き物の注文は2本単位で同じネタ2本で焼き方は良く焼きよ若焼きで味付けはタレ、塩、素焼き、味噌です
ジューシーでトロミがありあまーいタレも良いですよ
お新香(200円)

お新香生姜お酢と注文し、いつにもまして紅生姜多く良い箸休めです
お新香の注文はナマモノと同様の醤油ダレをかけてくれ大根のみ場合はダイコンでオプションでお酢や
生姜のっけてなんてお客さんや(タレを)カケナイデや(大根の)アオイトコなんてあったかな
宝焼酎(200円)

2杯目もコレにします
ナンコツ、ガツ(200円)

ナマモノにお酢で注文します
ナンコツはダイナミックでガツは普通に美味しいです
煮込み(200円)

ハツモトあればと煮込みを注文し、あんちゃんから混ざったよと出され筒状の肉が少しとフワやアブラも盛られて
コッテリして味噌味も良いですよ
仲見世商店街で大ぶりネタを食べながら梅割りを飲むのも良いですね
会計は1600円で真っ黒煮込みが食べられる立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
- 関連記事
-
- 京成立石「中華料理・鳳龍」餃子 (2018/11/23)
- 京成立石「丸忠蒲鉾店|おでん二毛作」中華揚 (2018/11/22)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛」ナンコツ、ガツ (2018/11/21)
- 京成立石「天下泰平酒場2号店」大とろ、だんご (2018/10/05)
- 京成立石「目利きの銀次」北海道産焼じゃがの濃厚塩辛バター (2018/10/04)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


