北海道・小樽「焼鳥専門・伊志井」レバー
JR北海道の函館本線小樽駅から歩いて6分ほどです
居酒屋「焼鳥専門・伊志井」です
ロケーションとしては小樽駅を出て国道5号を南小樽方面へ歩いて行き花園1-7の信号を左折し歩いて行くと
右側にあります
荒夜の酒場ハンター 小樽「焼鳥専門・伊志井」編
平成30年(2018年)7月17日(火曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが14席ほど、
左側奥に良く見えませんがテーブル席もあります
店員は焼き台に店長と呼ばれている40代頃の男性、ホールに60代頃の女性、厨房に30代頃の女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄は不明、瓶ビールは各種メーカーあるようです
フードメニュー

焼き物ネタや一品料理、場所柄か若鳥の半身もあります
当店のオススメはコレ!

樽ハイ倶楽部のPOPメニューもあります
店内メニュー

お品書きと被っていますが木札に書かれたメニューもあります
ビンビール(大)(580円)

今日飲む1杯目のお酒は瓶ビールと注文し、サッポロクラシックやラガーやアサヒスーパードライ等からコレにします
お通し(値段は不明)

モノとしてはキャベツ浅漬けで普通に美味しいですよ
注文した品の合計が2030円で消費税を付加し2192.4円で一円以下切り捨てると会計と合致し
無料と言うかサービスです
レバー(380円)

焼き物の注文は1皿単位で焼き方と言うか味付けはタレと塩です
タレでトロミがたっぷりとしてややあまーいく醤油系でもなく微妙で片栗粉のような粘りが特徴的で
ネタは小ぶりですが値段を考えれば良いですよ
エダマメ(300円)

スピード的なコレを注文し、箸休めにします
ナンコツ(380円)

塩がいいよとオバチャンに言われ若干叩いているのでしょうか食べやすい仕様な骨です
レモンサワー(390円)

2杯目はコレにします
人気のようで他のお客さんから美味しいと聞かれ注文しており店主は飲みやすいけどウォッカだから気を付けてと
常連さんに出しています
お客のお姉さんはセブンイレブンで生ビールなんてニュースで見たのでしょうか・・・でも頓挫したようですよ
小樽の名大やき鳥で焼きとんを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は2192円でネットリタレの焼き物が食べられる小樽の酒場でした
住所:北海道小樽市花園1-7-16
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


