神奈川・横浜「お加代本店」ぶたなんこつ
JR東日本の東海道本線横浜駅から歩いて2分ほどです
居酒屋「お加代本店」です
ロケーションとしては横浜駅きた西口を出て道なりに鶴屋町方面へ歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 横浜「お加代本店」編
平成30年(2018年)7月12日(木曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房と焼き台沿いにLの字カウンターが11席ほど、2階もあります
店員は焼き台に30代頃の男性、厨房にキングコングの西野似な20代頃の男性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
おしながき

銘柄は不明ですが生ビールはサッポロ黒ラベルののぼりが店頭にあります、
おしながき

焼き物のネタや一品料理、おまかせセットもあります
店内メニュー

お品書きと被っていますが短冊に書かれたメニューもあります
厨房

カウンター上には焼き物のネタが並んでいます
ホッピー(200円)、ホッピー用焼酎(300円)

このお店で飲む1杯目のお酒はホッピーと注文し「黒ですがいいですか」と聞かれ「ハイ」と言います
ぶたなんこつ(1本150円)

焼き物の注文は1種類2本以上で焼き方と言うか味付けはタレと塩です
塩でビジュアルも良くコリコリと食感が良いですね
スピード的なお新香(200円)を注文し、写真は撮り忘れてしまい安いんで問題なくほど良い糠感じ良いですよ
ピー鳥(1本150円)

変わった名前の焼き物も食べ、大葉がのってピーマンの挟み焼きで名物かと思いつつ普通に美味しいですね
ホッピー用焼酎(300円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
香味ラム焼き(1本150円)、ポテトベーコン焼(150円)

創作的な串も食べ、ラムにニンニクの芽も挟まれスタミナが付き、ポテトはバター感が良いですよ
横浜のやきとり屋さんで串焼きを食べながら食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2200円で創業昭和二十七年な横浜の酒場でした
住所:神奈川県横浜市西区北幸1-1-2
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


