浜松町「秋田屋」もつやき、たたき
JR東日本の山手線浜松町駅から歩いて2分ほどです
居酒屋「秋田屋」です
ロケーションとしては浜松町駅北口を出て芝大門方面へ歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 浜松町「秋田屋」編
平成30年(2018年)6月19日(火曜日)の様子

店員は焼き台に50代頃の男性と同年代頃の男性、接客に60代頃の女性、厨房に50と40と30代頃の男女も
います
店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが6席ほど、中央に人掛けテーブル席が3卓ほど、
右側に6人掛けテーブル席3卓ほど、店頭に簡易なスタンディングテーブルが6卓と焼き台沿いに立ち飲みカウンター
2階もあります
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
店内メニュー

カウンター上にお品書きはなく壁にはアルコール類等が書かれた一枚紙やメーカーのポスターが張られています
店内メニュー

短冊に書かれた国産牛にこみや魚貝類の焼き物、自家製一品料理もあります
店内メニュー

もつやきのネタが並んだ張り紙もあります
店内メニュー

被っていますが厨房側にも店頭の立ち飲み用でしょうかあります
キリンレモンハイ(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お新香(300円)

スピード的なコレを注文し、自家漬でほど良い糠が感じられます
てっぽー、かしら(2本一皿360円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方と言うか味付けはタレと塩です
隣の常連さんでしょうか違うネタを2本で注文しており便乗します
タレ焼きで「焼きいいかな辛子一杯付けてね」とオバチャンに出され、てっぽーは先っちょだけで後はシロじゃねかと
思いつつタレと良く合って美味しいですよ
このお店のかしらはダイナミックな脂の印象だったのですが赤身が多く食べやすい仕様になっています
タレはトロミがありあまーいですよ
キリンレモンハイ(450円)

2杯目もコレにします
たたき(220円)

お1人様一串限りの特製肉だんごも食べ、青海苔がかかってなんこつがコリコリとして良いミンチ肉ですよ
なんこつ、れば(2本一皿360円)

塩焼でなんこつは塩が良く効いてコリコリ感が良く、
ればは良く焼かれこんなに焼かなくても裏はそれほどでもないのですがガッツリ良く焼きで少しパサつき気味ですかね
後ろで飲んでいるお客さんくさやを注文して待っている間にいいい匂いして来たなと話しています
会計時に接客のお母さん電卓を使い消費税が入りまして2311円で1円切り捨てとなります
浜松町の煙モクモクした飲み屋で大ぶりモツを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2310円でクサヤの香り漂う浜松町の酒場でした
住所:東京都港区浜松町2-1-2
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


