新橋「維新號・銀座本店」(中華料理)肉まん
JR東日本の山手線新橋駅から歩いて4分ほどです
中華料理「維新號・銀座本店」です
ロケーションとしては新橋駅を出て東京都道405号外濠環状線(通称:外堀通り)を銀座方面へ歩いて行き
4つ目の信号を右折して花椿通りを歩いて行くと右側のビルの地下にあります
荒夜の酒場ハンター 新橋「維新號・銀座本店」編
平成30年(2018年)5月25日(金曜日)の様子

店内は地下で入り口入って左側にレジとその奥に厨房、正面に4人掛けテーブル席が10卓ほどと
2人掛けテーブル席2卓、奥には仕切りがあって良く見えませんが丸いテーブル席もあります
店員は厨房は見えず接客等に50代頃の男女と30代頃の女性がいます
BGMはムード音楽、灰皿は見当たらず食べログによると分煙のようです
ルールとしては特に書くような事はありません
店名の由来

ウンチクが書かれています
フードメニュー

手作り点心、前菜もあります
フードメニュー

海鮮料理、鮑・なまこ・ふかひれ料理もあります
ドリンクメニュー

ビール、中国酒、サワー・酎ハイ等あります
フードメニュー

肉料理、野菜・玉子・豆腐等あります
フードメニュー

揚げ物、スープ、麺類もあります
フードメニュー

麺類、ご飯類もあります
夏の特選メニュー

夏季限定の五目冷やしそば等あります
瓶ビール(750円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
三種冷菜盛り合わせ・小(値段は不明)

とりあえずスピード的なのかコレを注文し、店員さんに「クラゲを入れると値段が高くなりますがいいですか」と聞かれ
「ハイ」と言います
クラゲってそう高価なのかと思いつつ単品だと安いって、そればかり食べてもつまらないのでコレにします
蒸し鶏の青ネギソースはややオイリーで普通に美味しく、
くらげの冷菜はやや太目の薄味でネタも余り味がしなくこれで良いんでしょうか、
食感は抜群に良く長めなんでつまんでいると踊り出して食べにくいですよ
きゅうりの甘酢漬けはややあまーいピクルス風ですね
肉まん(520円)

名物の饅頭からコレを注文し、デカっと大きくアチッいんです
卓上調味料

本格的なお店の割には辛子は小袋仕様で、ソースが気になり肉まんにつけてみます
食べかけ

皮の手触りはフカフカとややもっちりとしてソースはややピリッと餡は普通にやや肉肉しいですよ
ライチ

サービスと出され口直しをします
場所柄かそれなりの高級店と思いつつグラスや皿を片付ける音が響き合間の時間はマイペースのようです
奥のグループ席は屏風のような簡易な仕切りでその扱いが雑な職人もいます
銀座の本格中華で前菜を食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は3747円で贅沢肉まんが食べられる銀座の中華料理屋さんでした
住所:東京都中央区銀座8-7-22 MARUGENビル 隣 B1F
- 関連記事
-
- 銀座・日比谷「立飲み屋・大久」手羽元煮 (2019/02/27)
- 銀座「やす幸本店」(おでん)めじまぐろさしみ (2018/08/16)
- 新橋「維新號・銀座本店」(中華料理)肉まん (2018/08/15)
- 京橋「枡久」(立ち飲み居酒屋)ピリ辛ソーセージ (2018/08/11)
- 京橋「伊勢廣本店」焼鳥7本コース (2018/08/10)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


