亀有「江戸っ子」(もつ焼)[シロ、ナンコツ、肉だんご、特製ハイボール]

駅前には漫画『こちら葛飾区 亀有公園前派出所』の両津勘吉の銅像がありますよ
お約束で取りあえず写真を撮りました
銅像に気を取られてもしょうがないんでどこか良い酒場でも探しましょうね
JR常磐線亀有駅北口から歩いて2、3分ほどでしょうか
亀有「江戸っ子」です
『荒夜の酒場ハンター』もつ焼「江戸っ子」編
平成25年(2013年)1月10日の様子


店内は入口が左右あり、入口入って中央部に焼き台、厨房があり厨房沿いに長いカウンター
左の入口から入ると立ち飲み、右の入口から入ると座り飲みになります
良く見えなく目視して確認したわけではないが、焼き台、厨房を囲んだ大きなコの字型のカウンターのようです
暖簾越しに立飲みスペースもあり、2階もあるようですよ
店員は焼き台には2代目(お客さん談)、2代目の後ろには背後霊のように大将、接客には60代頃のオネーサンが3,4人
背後霊のようにいる大将、メインの焼き台の他にサブの焼き台があり下焼きだろうか時々焼いています
ここも京成立石「江戸っ子」と同様に亀有の関所のようですよ
特製ハイボール(320円)

立石と同様かな・・・炭酸が若干弱いような気がするのは気のせいか
グラスもあちらはアサヒでこちらはキリン、レモンスライスもこちらは4分の1であちらは半分だったかな
基本的な味は同じでサーバーから直で出来るそれが特製なのかな
お新香(150円)

この値段なんで別にいいですね
シロ、ナンコツ(1皿320円)

焼物は4本単位の注文で2種類のネタを混ぜる事も出来ます
みつくろい(おまかせ4本)もありますよ
焼き方は定番の甘タレ、朝鮮風ミソタレ、カラタレ、塩焼がありますね
これは甘タレでこの微妙な甘さが少し・・・どうしても立石と比べてしまうから違和感がありますよ
モツは普通に美味しいかな
特製ハイボール(320円)

お代わり
肉だんご、レバー(1皿320円)

こちらは朝鮮風ミソタレで朝鮮風というのは何なんでしょうか
ミソタレというよりは辛タレに近い味だと感じたがニンニクの効いたカラタレもあるからどうなんだろうか
ミソ感は少し少ないミソタレですね
立石では肉だんごは他のネタと混ぜて注文出来ませんがこちらではOKだが食べてみると何か少しショボイような・・・
京成立石「江戸っ子」は店員さんが伝票を書きますがこちらはボールの数は申告制というか店員さんが確認してきますよ
1杯毎に小さいレモンスライスを1つずつ入れているからその数でわかるがそこまでは確認していないようです
ツマミは置いてあるお皿で計算していますよ
会計は1430円で亀有の下町風情が味わえる酒場でした
住所:東京都葛飾区亀有5-32-1
- 関連記事
-
- 新小岩「しげきん」(立呑割烹)[おまかせ刺身三点盛、ねぎま煮] (2013/02/24)
- 亀有「第八たから丸」(立ち呑み)[本マグロ刺、厚切りハムカツ] (2013/02/04)
- 亀有「江戸っ子」(もつ焼)[シロ、ナンコツ、肉だんご、特製ハイボール] (2013/02/03)
- 京成立石「二毛作」(おでん)[トマトのおでん、ラフロイグ] (2013/01/27)
- 京成立石「土日庵」(そば)[だし巻玉子、漬物、そば焼酎] (2013/01/26)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


