京成立石「もつ焼宇ち多゛」煮込み・ハツモト
京成電鉄の押上線京成立石駅から歩いて1分もかかりません
居酒屋「もつ焼宇ち多゛」です
ロケーションとしては京成立石駅出入口2を出て近くにある立石仲見世商店街を歩くとすぐにあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石「もつ焼宇ち多゛」編
平成30年(2018年)5月9日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側一番奥に焼き台とその右側に大きな煮込み鍋、鍋沿いにLの字型のカウンターが7席ほど、
右側一番奥に向かい合ったカウンターが5席ずつ、右側手前にカウンターが5席ほど、
中央手前に10人掛けテーブル席、左側手前に8人掛けテーブル席もあります
店員は洗い場にお母さんとお姉さん、焼き台に黒縁メガネなお姉さん、煮込み鍋に大将、
ホールにあんちゃんやソウさんと呼ばれている男性、左側手前一番奥の簡易な厨房に30代頃の男性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿はなく全席禁煙の張り紙があります
ルールとしては色々とあります
宝焼酎(200円)

今日飲む1杯目のお酒はコレで焼酎の生と言うかストレートでオプションで梅かぶどうのシロップを少し注いでくれ、
割らないで焼酎をまんま飲むお客さんもいます
シンキ・テッポ、ハツ(200円)

ナマモノの注文は2本単位で1本ずつ違うネタでも良く、生と言っても豚モツのボイルで味付けは予め醤油ダレを
かけてくれオプションでお酢を少しかけてくれます
醤油ダレの代わりに塩もあります
シンキ(テッポウ、コブクロ)はテッポウのみ残っていてもう1本はハツでお酢をかけてもらいます
ウーロン茶(200円)

チェイサーにコレを飲みます
もつ焼・アブラ(200円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方は若焼きと良く焼きで何も言わないと標準で焼いてくれ、味付けはタレ、塩、素焼き、
味噌です
アブラ少ないとこタレで、アブラ肉の脂身が少ない部位を焼いてもらいジューシーでやや甘いタレと合っていますよ
煮込み(200円)

煮込みも食べ、ハツモトあればと注文し白い筒や少し出来損ないみたいな感じのネタがゴロゴロと入って
シロやアブラもありコッテリ味噌味で焼酎もグビグビ飲めますね
宝焼酎(200円)

2杯目もコレにします
もつ焼・ナンコツ(200円)

素焼きで醤油ダレにお酢をかけてもらい若干小さ目ですがゴリゴリを食べ応えありますよ
もつ焼・シロ(200円)

塩で横にデカくてモツ感ありますね
シロとボイルお酢たっぷりなんて注文をしているお客さんもいます
声が大きいと注意されている常連のお姉さん毎回言われてると言っています
出口

京成立石の商店街の老舗で大きなモツを食べながら梅割り焼酎を良いですね
会計は1600円で裸電球な京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
- 関連記事
-
- 荻窪「立ち飲みこにし」白身フライタルタルソース (2018/07/28)
- 京成立石「あした家」(居酒屋)本まぐろ (2018/07/27)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛」煮込み・ハツモト (2018/07/26)
- 四ツ木「ゑびす」ホヤ刺身 (2018/07/25)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛」シンキ・テッポウ、レバボイル (2018/07/24)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


