京成立石「二毛作」(おでん)[トマトのおでん、ラフロイグ]
ここ立石でもう一軒飲んでみます
今度は立石仲見世商店街を駅に向かって歩き1軒目で飲んだ「宇ち多゛(うちだ)」の斜め向かいにあります
おでん「二毛作」です
『荒夜の酒場ハンター』京成立石「二毛作」編
平成24年(2012年)12月29日の様子

店内は入口をビニールシートで覆われており、入って左奥が厨房で厨房横にストレートなカウンターが対面で2列あり計10席ほど
テーブル席も1つあります
ちなみにおでんは隣の丸忠蒲鉾店のおでん鍋で煮込まれていますよ
店員は店主と思しき30代頃の男性、同年代頃の男性
お通し(値段?)

このお店はおでん屋と言いながら魚貝系のツマミのラインナップも多く美味しいですよ
お通しで魚貝類が出る場合も多々あるが今日は湯葉ですね・・・少し残念
グレープドハイ(400円)

通称グレハイ(店員さんが言っている)何気に少し健康そうなコレにするが炭酸ナシ系なんでイマイチ
ラフロイグ10年(500円)

おでん、魚貝類そしてこのお店はサワー系はこの土地にしては少し高いがシングルモルトウイスキー系は安く飲めますよ
おでんのトマト(400円)

半分に切って写真でも撮りたいところだが酔いも手伝いそんな余裕もないようです
閉店後の宇ち多゛(うちだ)


椅子がもうかたずけられていますよ
年内最後の風景になります・・・別にこれはどうでも良い方にとってはどうでも良い光景だが
会計は酔いもあり失念、というよりもう少しおでんを食べたような気がするが写真は撮っていないし記憶も定かでないですね
シングルモルトウイスキーが比較的安価で飲める魚介類も美味しいおでん屋さんでした
住所:東京都葛飾区立石1-19-2
- 関連記事
-
- 亀有「第八たから丸」(立ち呑み)[本マグロ刺、厚切りハムカツ] (2013/02/04)
- 亀有「江戸っ子」(もつ焼)[シロ、ナンコツ、肉だんご、特製ハイボール] (2013/02/03)
- 京成立石「二毛作」(おでん)[トマトのおでん、ラフロイグ] (2013/01/27)
- 京成立石「土日庵」(そば)[だし巻玉子、漬物、そば焼酎] (2013/01/26)
- 京成立石「えびすや(ゑびすや)食堂」(居酒屋)[煮こごり、さんまひらき] (2013/01/25)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


