渋谷「葉隠」刺身・子袋
JR東日本の山手線渋谷駅から歩いて6分ほどです
居酒屋「葉隠」です
ロケーションとしては渋谷駅東急南口を出て国道246号(通称:青山通り)を表参道方面へ歩いて行き
スターバックスコーヒー渋谷2丁目店のある角を右折し最初の左角を左折し歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 渋谷「葉隠」編
平成30年(2018年)3月16日(金曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字カウンターが10席ほど、右側に小上がりが10人ほど、
左側奥に3人掛けテーブル3卓ほどです
店員は焼き台に店主と思しきき60代頃の口髭なアニー伊藤的な男性、ホールに同年代頃の女性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は見当たりませんが煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
店内メニュー

カウンター上にお品書きはなく壁には短冊でしょうか書かれたメニューもあります
店内メニュー

一品料理やアルコール類もあります
ショーケース

分厚いのはトロLL1500円でしょうか
ビール(中)(600円)

このお店で飲む1杯目のお酒はビールと注文し、スーパードライかキリンラガーでコレにします
お通し(値段は不明)

値段は不明でモノとしては玉ねぎとハツか砂肝でしょうかあっさり漬け的です
上新香・小皿(500円)

スピード的なコレを注文し、小皿は多いですよと言われますが他に良さげな物もなく好きなんでと思い食べます
浅漬けですと出されカブは糠が効いて、ナスはあっさりと本当に浅く、きゅうりは少し糠感がありますよ
テッポー(250円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩でがネタ毎に決まっているようでほぼおまかせになりますが
ネタによっては確認されるモノもあります
店員さんにタレに馴染みますがと聞かれハイと言いビジュアルはシロですがトロトロと柔らかく、タレはあまーい
添えられている辛子はパンチがありますよ
ネギマ(250円)

店員さんにこれだけ鳥肉ですと言われタレで普通に美味しいですね
レバー(300円)

塩です
食べかけ

柔らかなモツで味付けはネタを邪魔しないですよ
サントリーオールド・ウイスキー・S(400円)

2杯目はコレで水割りと注文すると炭酸もあるようでハイボールにと言われオールドのハイボールなんて荒技です
刺身・子袋(1000円)

刺し身も食べてみます
ニンニク生姜大丈夫ですかと聞かれハイ玉子の黄身も大丈夫ですかと言われハイと言います
タレが沈んでいますからレモンを絞ってかき混ぜて食べて下さいと出されます
食べかけ

ネタは小さくカットされマイルドなポン酢系モツ刺し感は少なめですが新鮮ですよ
サントリーオールド・ウイスキー・S(400円)

3杯目もコレにします
鼻歌を歌いながら焼く店主、たぶんごちそうさまで大将ありがとうございますとはじめて声を発声します
渋谷のスタミナ串焼で焼き物を食べながらハイボールを飲むのも良いですね
会計は4540円で薬味タップリなもつ刺しが食べられる渋谷の酒場でした
住所:東京都渋谷区渋谷2-8-11
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


