飯田橋「立呑み晩杯屋」かき酢(生牡蠣)
JR東日本の中央本線飯田橋駅から歩いて1分ほどです
立ち飲み居酒屋「立呑み晩杯屋」です
ロケーションとしては飯田橋駅東口を出て九段下方面へ歩き、飯田橋駅東口の信号を右折し歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 飯田橋「立呑み晩杯屋」編
平成30年(2018年)1月27日(土曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンター、
左側壁沿いに2人掛けテーブル席が5卓ほど、左側一番奥に8人と6人掛けテーブル席、
右側手前に長方形なスタンディングテーブルと4人と8人掛けテーブル席もあります
店員さんに聞くとテーブル席は土日祝のみのようです
店員は厨房に口髭顎髭なラグビーの五郎丸似な店長と思しき30代頃の男性、接客に中国系な女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲物

生ビールの銘柄はキリン一番搾り、セレブ御用達のアップル酢ュラヴや超オススメ生搾りパイン割りもあります
本日のオススメ

魚貝類の刺し身類や一品料理もあります
ボードメニュー

ホワイトボードには本日のおすすめでしょうか、魚貝類の中におしぼりもあります
店内メニュー

お品書きと被っていますが短冊に書かれたメニューもあります
ホッピー(セット)・黒(370円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
かき酢(生牡蠣)(250円)

店員さんに「かき酢すぐ出ますよ」と言われ「かき酢で」と言います
やや強めの酢でプリプリとあまーいカキですよ
菜の花のからし和え(130円)

スピード的なコレを注文し、マイルドな味付けでからーいくもなく食べやすいですね
中(220円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
ハムチーズ(180円)

新メニューでしょうか、このお店にしてこの値段はイマイチで大盛塩チーズの方が良かったですよ
タンくんせい(150円)

此方は前からありましたが初めて食べGABANの胡椒をかけて出され、イヤに冷たいと思いつつこの値段でこの量で
文句は言えなく普通に美味しいですよ
飯田橋の昼間っから晩杯屋でおすすめ料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1330円で土日祝日は座れる飯田橋の酒場でした
住所:東京都千代田区飯田橋4-9-8 大和ビル 1F
- 関連記事
-
- 有楽町・日比谷・銀座「食安商店」チーズかまぼこ (2018/06/05)
- 水道橋「いかのでん」いかとわた炒め (2018/04/01)
- 飯田橋「立呑み晩杯屋」かき酢(生牡蠣) (2018/03/31)
- 日比谷「八起」焼きとん(五本) (2017/07/10)
- 銀座「ニュートーキョー・数寄屋橋本店」特製!ニシンのマリネ (2017/07/09)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


