水道橋「いかのでん」いかとわた炒め
JR東日本の中央本線水道橋駅から歩いて3,4分ほどです
居酒屋「いかのでん」です
ロケーションとしては水道橋駅西口を出て九段下方面へ歩いて行き最初の信号を左側斜め下に歩いて行くと
右側にあります
荒夜の酒場ハンター 水道橋「いかのでん」編
平成30年(2018年)1月27日(土曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが20席ほどです
店員は厨房に40代頃の男性が2人と30代頃の男性がいます
BGMはテレビ音声、灰皿は店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生・瓶ビールの銘柄は不明、サワーや変わった名称のハイボール等あります
フードメニュー

焼き物、刺身、煮込み、一品、揚げ物といか料理が目白押しです
ボードメニュー

ホワイトボードには本日のおすすめでしょうか、魚貝類の刺身類が並んでいます
店内メニュー

お品書きと被っていますが札に書かれたメニューもあります
レモンサワー(380円)

今日飲む1杯目のお酒はコレでグラスの縁に塩が塗られてソルティードッグ仕様です
キャベツしょうが(200円)

スピード的なコレを注文し、白ごまも入って紅生姜が多めでサッパリしています
いなだ刺(280円)

取り敢えず目に付いてしまいイカの部位の刺身がありソッチだろと思いつつなぜだか注文し普通に美味しいですね
いかとわた炒め(320円)

赤線で囲まれたコレを食べ、ワタ感が良くオツな逸品です
げそ南蛮揚げ(280円)

揚げ物も食べ、揚げ立てに勝るモノなしで普通に美味しいですよ
黒ホッピー(450円)

2杯目はコレにします
なんこつ串(280円)

串焼きからコレで、定番の辛味噌が添えられてやはり辛ーいくネタはコリコリ感なく食べやすいですね
いか皮ポン酢(50円)

50円メニューからコレで、残り1個あると店長らしい方が言っていましたが通っていないようで催促します
「今日少なかったんで目を付けました」と出され、食べてみると確かに皮で味わいあり渋いツマミで目は芯が微妙な食感で
これもコラーゲンなのかなと思いつつ食べます
刺身の醤油皿が出なかったり、オーダーが通ってない等まだイマイチな部分もあるようです
お笑いタレントの出川さんCMのビットコインについてヤバいよと話しているお客さんもいます
水道橋のイカ専門店で希少部位を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2110円で佐渡ヶ島直送のイカが食べられる水道橋の酒場でした
住所:東京都千代田区三崎町2-13-6 トキワビル 1F
- 関連記事
-
- 神田「立呑み酒場・神田屋」カレー塩鶏から (2018/06/07)
- 有楽町・日比谷・銀座「食安商店」チーズかまぼこ (2018/06/05)
- 水道橋「いかのでん」いかとわた炒め (2018/04/01)
- 飯田橋「立呑み晩杯屋」かき酢(生牡蠣) (2018/03/31)
- 日比谷「八起」焼きとん(五本) (2017/07/10)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


