亀有「やきとん・よし田」(居酒屋)きんつる
JR東日本の常磐線亀有駅から歩いて2分ほどです
居酒屋「やきとん・よし田」です
ロケーションとしては亀有駅南口を出てロータリー先の亀有銀座商店街ゆうろーどB街区にあります
荒夜の酒場ハンター 亀有「やきとん・よし田」編
平成29年(2017年)12月2日(土曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが12席ほどです
店員は焼き台に店主と思しき30代頃の男性がいます
BGMはテレビ音声、灰皿は店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲みもの

生ビールの銘柄は不明、瓶ビールはサッポロラガーで所謂赤星です
フードメニュー

豚・鳥・野菜串、サイドメニューもあります
ボードメニュー

ホワイトボードには本日のおすすめでしょうか、もつの刺身、純米酒もあります
店内メニュー

焼き物のネタが短冊に書かれたメニューもあります
店内メニュー

れば刺し等のもつ刺しもあります
ホッピー・黒セット(400円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
焼酎はシャーベット状なシャリキンです
※「シャリキン」は、株式会社宮﨑本店の登録商標です。
上れば(140円)、上たん(150円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌がありおまかせで焼いてもらいます
ネギ胡麻油に白ゴマの薬味で塩味が少し濃くレバは芯が少し若くて良い感じ、上タンは普通に美味しいですよ
ほうれん草(250円)

ごま和えのようですがそう甘くもなく良い箸休めですね
豚のどぶえ串(180円)

塩焼きでコリコリと良い食感ですよ
きんつる(130円)、鳥はつ串(120円)

きんつるは何か聞いてみると「チンチン」と言われ、食べてみるとカシラの出来損ないのような感じで
タレは薄味でネタの邪魔をしないですね
はつもタレ焼きで外側は柔らかい歯応えですがカシラの芯はシッカリとバージョン的ですよ
焼酎中(270円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
まんま冷蔵庫にジョッキで冷やしているようで焼酎がカチンカチンですよ
ひもわさ(300円)

一品も注文し、「ちょっと焼くんで時間もらってもいいですか」と言われ「ハイ」と待ちます
薬味がのって醤油ダレで鳥肉のひもは器官系等もあり、オツなツマミで最後に山葵味が来ます
入店してきた女性2人組はひげ茶ハイを飲むも食べ物のオーダーもなくもう酔い感じのようです
亀有商店街のやきとん屋さんで希少部位を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2200円で豚の急所が食べられる亀有の酒場でした
住所:東京都葛飾区亀有3-30-13
- 関連記事
-
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」シンキ・コブクロ (2018/03/08)
- 亀有「第八たから丸」(立ち飲み居酒屋)山盛りまぐろブツ (2018/02/10)
- 亀有「やきとん・よし田」(居酒屋)きんつる (2018/02/09)
- 新小岩「しげきん」(立ち飲み居酒屋)しゃこ刺身 (2018/01/10)
- 新小岩「魚三酒場」(居酒屋)中とろ刺身 (2018/01/09)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


