月島「岸田屋」(大衆酒場)
宜しくお願いします
月島に来てみました
東京メトロ有楽町線月島駅からもんじゃストリートを4,5分ほど歩きます
大衆酒場「岸田屋」です
『荒夜の酒場ハンター』月島「岸田屋」編
平成24年2月23日の様子
看板 外待ちの椅子


既に店は開店しているが店の前には椅子に座って待っている人が7人ほど
並びの後ろにつき待っていると細い路地の間となり近くにある室外機の風が寒く感じた
右の写真の椅子に座って待たされましたイヤ待ちました

入る前に若い女性店員さんに「奥の狭い場所になりますが」と言われる
外は寒かったのでそれなりに暖かければ良いのです
店内は厨房と独立したコの字型カウンター+壁沿いカウンターで計30席ほどかな
店員は20代女性3人で後から60代頃のおかあさんと呼ばれていた女性も接客
ちなみに接客はこの手の酒場では珍しく?比較的美形な20代頃女子店員3人でした
チューハイ(420円)

ぬた(450円)


まぐろとたこの小ぶりなぶつ切りが2つほど入ってました
味噌はやや酸っぱめで個人的には余り好きではないですね
牛にこみ(480円)

店員さんに「葱お付けしますか?」と聞かれ「ハイ」と答えた
ハイボール(450円)

後から現れた60頃のおかあさん?に「狭い所でスイマセン」と言われた
肉どうふ(650円) 豆腐


ぎこちなく肉どうふの写真を撮ろうとしていると
ちょうど店員さんが注文した酒を持ってきて「スイマセン邪魔しちゃって」と言っていた
食べてみると牛にこみより肉どうふの方が好きでしたね
そろそろ日本酒ということで熱燗にいきます
清酒松竹梅(350円) 清酒菊正(400円)


席の後ろは狭くなっており煮込み等を運ぶ時に店員さんは「暖かい煮込みを持っている」旨をお客さんに伝えて通っていた
うにとネギトロ盛り(700円)

少し影になっている部分もありますがいい色のうにです
味はまあ普通でした
この店やはり人気があるようである程度の時間待つ事を覚悟しなければならない
何かの用事で遅い時間にこちら来た時、楽に入れる事を狙おうかな
住所:東京都中央区月島3-15-12
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


