新宿「六本木・鮓村瀬」にぎり寿司(八貫)
JR東日本の山手線新宿駅から歩いて3,4分ほどです
寿司『六本木・鮓村瀬』です
ロケーションとしては新宿駅ミライナタワー改札を出てすぐにある新宿タカシマヤの11階催会場の『美味コレクション』です
荒夜の酒場ハンター 新宿『鮓村瀬』編
平成29年(2017年)9月16日(土曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に寿司カウンター、沿いにLの字カウンターが11席ほどです
店員はカウンターに50と30代頃の男性寿司職人、接客はたぶんデパートからの方が女性が2人ほどです
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は百貨店内なんで禁煙でしょう
ルールとしては特に書くような事はありません

おしながき

にぎり寿司が3種類です
ドリンクメニュー

ソフトドリンク、瓶ビール、日本酒、白ワイン、スパークリングワインもあります
カウンター

瓶ビール(800円)

寿司8貫、10貫、12貫から8貫にします
飲むお酒はコレで店員さん「キリンクラシックラガーかエビス小瓶で」と言われキリンにし此方も小瓶ですね
マグロ

大間の本鮪ですねと出されシャリは柔らかく赤酢が丁度良くやや中トロ系でしょうか
シロイカ

シロイカですねと出され身は柔らかく米酢のシャリでネタによって使い分けているようです
赤身漬け

外側が少し炙られて身がしまって食べやすいですね
サワラ

サワラを炙りましたと出され火加減が良くネタに厚みがあり蕩けますよ
小肌

寝かした小肌ですと出され良く〆られた青魚です
ビールを飲み干し店員さんに「お茶お出ししますか」と聞かれ「ハイ」と言います
すじこ

すじこですと出され下には大根おろしと思いつつ酢飯で超ミニ丼と言ったところでしょうか
スプーンで食べ醤油系の味付けがマイルドで絶妙ですよ
ボタン海老

ボタン海老ですと出され身がプリプリであまーいですね
お椀

お椀は浅利とわけぎが入って普通に美味しい味噌汁です
穴子

対馬の穴子ですと出されタレと言うかツメはわずかな甘さでネタはふっくらと柔らかですよ
新宿の百貨店で江戸前寿司を食べながらビールを飲みながら良いですね
会計は7280円で熟成酢のお寿司が食べられる新宿の催会場でした
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ 11F
- 関連記事
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


