京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」シンキ・テッポウ
京成電鉄の押上線京成立石駅から歩いて1分もかかりません
居酒屋『もつ焼宇ち多゛』です
ロケーションとしては京成立石駅出入口2(南側)を出て立石仲見世商店街を歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石『もつ焼宇ち多゛』編
平成29年(2017年)9月13日(水曜日)の様子

店頭に並んでいると坊主頭な店員さんに「もうちょっと前並んで」と言われます
店内は入り口入って左側一番奥に焼き台その前に煮込み鍋、煮込み鍋沿いにLの字型のカウンターが7席ほど、
右側一番奥に5席座れるカウンターが2卓、右側手前壁を背中にするに5人ほど座れるカウンター席、
中央手前に10人掛けテーブル席、左側手前に8人掛けテーブル席もあります
店員は焼き台に黒縁めがねなお姉さん、煮込み鍋に大将、洗い場にお母さんと
黄色地のキリン一番搾りと書かれたTシャツな30代頃の女性、ホールにあんちゃんと呼ばれている40代頃の男性と
ソウさんと呼ばれている50代頃の男性、左側手前一番奥の簡易な厨房に30代頃の男性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿はなく張り紙に全席禁煙と書かれています
ルールとしては特に書くような事はありません
宝焼酎・梅割り(200円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
シンキ・テッポウ、ハツ(200円)

あんちゃんに「シンキある」と聞くと「テッポウあるよ。ツルはない。」「コブクロは?」と聞くと「ない」てな会話をして
串物は2本単位でナマやボイルは違うネタを1本ずつでも良くナマと言ってもボイルですが・・・
テッポウは1人1本なんでハツお酢でと言い醤油ダレにお酢をかけたモツが2本出されます
テッポウはシワシワなビジュアルが良く柔らかで、ハツは独特な食感が良いですよ
お新香(200円)

スピード的なコレ、「生姜お酢」と注文し大根、きゅうりに紅生姜を少し多めにのせてもらってサッパリとしています
宝焼酎・梅割り(200円)

「おかわり」とあんちゃんに聞かれ「ハイ」と言います
ナンコツ(200円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方は若焼き、良く焼き、味付けはタレ、塩、味噌、素焼きです
「ナンコツ素焼きお酢」と注文し、焼き上がって出される前にあんちゃんに「お酢」と確認され「ハイ」と言います
焼き物の場合は2本単位で2本同じネタになります
煮込み(200円)

煮込みも食べハツモト、レバ、アブラ、フワ、シロ等が盛られて柔らかでパンチがある味のモツになっています
宝焼酎・梅割り(200円)

3杯目もコレにします
カシラ(200円)

タレ焼きで「まだ注文してないよね」と確認されたぶんナンコツも1回限りのようです
ネタは肉肉しくタレはあまーいですよ
出口

京成立石のディープな飲み屋さんで煮込みを食べながら焼酎を飲むのも良いですね
会計は1600円で希少部位のモツが食べられる京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
- 関連記事
-
- 神奈川・新丸子「イタリアン酒場・ナチュラ」本日の!!カルパッチョ3種盛 (2018/11/19)
- 広島・銀山町「ホルモン料理専門處・利根屋」牛ロース (2018/01/23)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛|うちだ」シンキ・テッポウ (2017/10/11)
- 新橋「タッチノウミー(Touch know me)祭店」レバ、ねぎま (2017/05/20)
- ブログ開設 (2012/04/04)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


