大山「さいとう商店」イワシ刺
東武鉄道の東上本線大山駅から歩いて2分ほどです
居酒屋『さいとう商店』です
ロケーションとしては大山駅南口を出て左折と言うか左側に直進し歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 大山『さいとう商店』編
平成29年(2017年)9月7日(木曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが3席ほど、
右側に2人掛けテーブル席が4卓と左側に4人掛けテーブル席が3卓ほどです
店員は厨房に50代頃の男性が2人、ホールに20代頃の男性が2人います
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄は不明、瓶ビールは入口に取扱店のポスターがありサッポロラガーで所謂赤星です
フードメニュー

串焼きは豚・鳥・野菜・肉巻き・変わり串、その他焼き物もあります
フードメニュー

一品、刺身、揚げ物、炒め物、スパイシー、汁物、〆飯もあります
ボードメニュー

ホワイトボードには本日のおすすめでしょうか、魚貝類の刺身、揚げ物、焼き物もあります
ホッピー(黒)(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
イワシ刺(380円)

北海道産の刺身を注文し、おろし生姜がのってノセル必要があるのかと思いつつ普通に美味しいですね
ちれ(120円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌です
焼きとん、焼き鳥を5本ほど味はおまかせで焼いてもらいます
味噌焼きで今日オープンでバタバタしている割りに思ったよりネタも良く、味噌はマイルドですよ
ればー、しろ(各1本120円)

タレ焼きでればーは若焼きで角張った感じが良く、しろは少しショボく焼きすぎでイマイチ、
タレはややトロミがありややあまーいですよ
なか(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲み、またマドラー入りで2本もいらないですね
ねぎま(120円)、丸ごと鳥はつ(130円)

塩焼きでねぎまは普通に美味しく、はつはこれが丸ごとかと思いつつビジュアルは変われど味や歯応えは一緒で
薄味仕様ですよ
テーブルで飲んでいるお客さん団体の場合1人いくらになるか聞いていますと言うか店員さんに絡んでいます
オープンセールで30%offなんですが注文した品の合計が1690円と席料100円で1790円から割り引くと
合いませんが安いんで良いのかなと・・・
大山酒場で焼き物を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1160円でオープンセールが嬉しい大山の酒場でした
住所:板橋区大山金井町52-5
- 関連記事
-
- 要町「やきとん希」牛すじ煮込み (2017/11/25)
- 大山「&河村」自家製ソーセージ (2017/10/06)
- 大山「さいとう商店」イワシ刺 (2017/10/05)
- 大山「キリンとラガーまん」もやしナムル (2017/10/04)
- ときわ台「おさかなと」本鮪・大とろ (2017/09/13)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


