ときわ台「おさかなと」本鮪・大とろ
東武鉄道の東上本線ときわ台駅から歩いて1分もかかりません
居酒屋『おさかなと』です
ロケーションとしてはときわ台駅南口を出て上板橋方面へ歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター ときわ台『おさかなと』編
平成29年(2017年)8月16日(水曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房、厨房沿いにカウンターが8席ほど、
一番奥に2人掛けテーブル席が5卓ほど レイアウトされています
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性、厨房に20代頃の女性もいます
BGMは洋楽ポップス、テレビはなく、灰皿は店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
玄界灘の魚達

玄界灘と言いつつお盆時期でしょうか、岩手県大船渡の魚達です
おしながき

とりあえず、生野菜、焼き・炙り、揚物、総州古白鶏もあります
おしながき

お肉、酒の肴、ご飯物、甘い物もあります
おのみもの

ハイボール、ワイン、芋・麦・米・黒糖焼酎、泡盛もあります
おのみもの

生ビールの銘柄は白穂乃香、瓶ビールはサッポロラガーで所謂赤星です
ボードメニュー

長崎のエイヒレ、愛知三河産の鰻もあります
厨房

白穂乃香・中グラス(640円)

このお店で飲む1杯目のお酒はエリア限定のコレにします
サービス小鉢

先着20名様のサービスで冷し冬瓜で鰹節がかかって薄味で軽く食べます
大とろ(600円)、中とろ(500円)、赤身(300円)

本鮪を注文し、右上から時計回りで大とろは脂感がありありで、中とろは大とろの後で食べるとややサッパリとして、
赤身は上品で、最後に左上は大とろと中とろは中間でサービスです
山本・サンシャインイエロー(610円)

2杯目は秋田県産の山廃純米吟醸酒です
サンシャインと言っても池崎ではなく辛目でフルーティーですよ
ネギトロ(680円)

長ネギがのって、海苔も添えられてユッケ風醤な山葵入りのタレでトロトロと若干ですが肉感的な味わいもしますよ
つくね串(430円)

極旨ナンコツ入り極ジューシーと書かれている焼き物も食べ、柚子胡椒が添えられてコリコリと叩かれたナンコツが
入ってミンチにも合っていますね
栄光冨士・酒未来(670円)

3杯目は山形県産の純米大吟醸無濾過生原酒で飲みやすく旨口タイプですよ
ときわ台の白木造りな飲み屋さんで魚の王様を食べながら地酒を飲むのも良いですね
会計は4780円でサービスお通しが嬉しいときわ台の酒場でした
住所:東京都板橋区南常盤台2-4-20
- 関連記事
-
- 大山「さいとう商店」イワシ刺 (2017/10/05)
- 大山「キリンとラガーまん」もやしナムル (2017/10/04)
- ときわ台「おさかなと」本鮪・大とろ (2017/09/13)
- ときわ台「あめちゃん」おつかれ様セット (2017/09/12)
- 志村坂上「無添くら寿司」特撰海老マヨ (2017/09/11)
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


